孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Mさんから 投稿 「来年の展覧会の予定 その他」

Mさんから、「来年の展覧会の予定 その他」で投稿がありました。以下紹介します。 東京国立博物館その他で開催される来年の仏像関係の展覧会について、いくつかの情報をお知らせします。 1)東京国立博物館 2016年9月13日~12月11日 「平安の秘仏~滋賀・櫟…

来春の東大寺拝観企画について

http://ic.mixi.jp/p/efed948534354fd2624910bec69d692d8229e53ce6/567f494c/diary/1948968058_212s.jpg http://ic.mixi.jp/p/b2328ec2696aafeeba0663ee5685b0ae6433b9eae0/567f48e1/diary/1948968058_105s.jpg http://ic.mixi.jp/p/d6d6ee0b74a2ec9db720f93…

1月の 「仏像愛好の集in東博」は 9日開催です!

「仏像愛好の集in東博」は 毎月第一土曜日の開催でして、1月は2日と成るところですが・・・次回は正月は三が日に入ってしまいます。それを避けて 次回の「仏像愛好の集in東博」は 特例で 第二土曜の1月9日に行います。 どうぞ間違わない様にお願いします…

Mさんから 投稿 「芸大博士審査展・宝菩提院菩薩半跏像及び承和様式について(追記)」

Mさんから 投稿文 です。 お二人の文章を拝見し、22日の報告会の様子がよく分かりました。当日は急きょ芸大に行く用事ができたため、午前中の1時間ぐらいだけ会場に顔を出しましたが、報告会に参加できなかったことが悔やまれます。次回集いの時に承和様式の…

『仏像愛好の集」メンバーTakさんからの投稿 「東京芸大 大学院博士課程学位論文『公開審査展』に行って来ました。」

東京芸大 大学院博士課程学位論文『公開審査展』に一緒に行った 「仏像愛好の集」のメンバー Takさんから寄稿が在りました。 この前にも 此処に転載したのですが 文字の構成が上手くゆきませんでした、そこで 他のSNSに 投稿の形で移してみましたら、うまく…

【続】 東京藝大 博士課程学位論文「公開審査展」

昨日行ってきまして、書きましたブログ 一晩経ちますと 足りない部分の思いが出て来ました。 続きを書きます。此処で模刻研究された宝菩提院 願徳寺の 菩薩坐像と道明寺の十一面観音菩薩立像は共に国宝で、美仏像として著名で 数多その解説は出てますのでこ…

東京藝大 大学院美術研究科 博士課程学位論文「公開審査展」

http://www.tokyogeidai-hozon.com/news/news2015/1125/hakase_omote.jpg http://www.tokyogeidai-hozon.com/news/news2013/0110/nakamura.jpg 今日、12月22日に、表題の展覧会に Takさんと行って来ました。 論文の題名は『宝菩提院菩薩半跏像および道…

Mさんから 投稿 「芸大博士審査展・宝菩提院菩薩半跏像について」

Mさんから 「芸大博士審査展・宝菩提院菩薩半跏像について」の投稿がありました。 21日午後に東京芸術大学大学院美術研究科博士審査展に行ってきました。 お目当ては宝菩提院菩薩半跏像の模刻制作を通した新知見の展示です。 思っていた通りなかなか素晴らし…

Takさん から 寄稿文 「お願い事項・2件です」

同じ19日の後刻に、もう一つTakさん から寄稿が在りました。 此方も掲載致します。」孤思庵 以下Takさん から 寄稿文 「お願い事項・2件です」 今日、今年積み残した宿題、近世政治思想史関係で、私が度々口にしている「山田方谷」、「山片蟠桃」、「熊沢…

Takさんからの「来春の東大寺拝観企画でご連絡」

12/19 Takさんから メールが届きました。「来春の東大寺拝観企画でご連絡」を広報します。 遅くなりましたが、来春の東大寺拝観企画でご連絡です。以下の通り予定しますのでご案内します。 ●確認事項: 平成28年(2016年)4月9日(土) 11:00~ 東大寺・…

Takさん の寄稿 「昨日今日の事など」

19日に Takさん から 寄稿が在りました。 掲載します。」孤思庵 以下Takさん から 寄稿文 「昨日、今日の事」 日中は、かなり暖かい日差しのこともありますが、朝夕の寒さは、本格的な冬将軍の到来を感じます。今冬の予想は「暖冬なのでしょうか?厳冬なの…

Mさんから 投稿 「パラミタミュージアム長快作十一面観音鑑賞記」

Mさんから、パラミタミュージアムの長快作十一面観音立像を観てこられての 投稿がありました。 此処に掲載します。 12月18日にサントリー美術館「水―神秘のかたち」展に行き、パラミタミュージアムの長快作十一面観音立像を見てきました。 平日なので空いて…

12月22日(火)東京藝大 に行きませんか?

Takaさんの情報からの 今月12月の下旬企画③・④を再掲示します。 ③ 東京藝大 大学院 美術研究科 「博士審査展」 期 間:2015年12月15日(火) - 24日(木) ※会期中無休 時 間:10:00-17:00(入場は16:30まで) 場 所:東京藝術大学大学美術館 ④ 12月22日(火)14…

「仏像の基礎勉強会」 報告

「仏像の基礎勉強会」は毎月第三火曜日で、12月は15日 10時に 東京国立博物館 本館玄関 11号室前に 集合で、この前のブログでの募集に応じ参加してくれた 参集デビューの新規の方を含め、また賛同のベテランアドバイザーのベテラン先達も寄って頂き、…

「仏像の基礎勉強会」 募集

「仏像の基礎勉強会」は毎月第三火曜日で、12月は15日 10時に 東京国立博物館 本館玄関 11号室前に 集合です。 専科的の「仏像愛好の集in東博」は、概ね、毎月の第一土曜、に東博11室前に集合して、「仏像愛仏像を鑑賞、その見所をディスカッション…

【無事終了】  12/13鎌倉拝観ツアー

【無事終了】 「仏像愛好の集」の12/13鎌倉拝観ツアー は無事終了しました! 【集合】 12月13日 10:45 JR横須賀線・北鎌倉駅 に無事連絡の6人 幹事のTaさん・Kaさん・孤思庵・Fuさん・Buさん・ kiさん が揃い、出発しました。 幹事のTaさん …

Mさんの投稿 12月5日 仏像の集いでの宿題事項 その他

Mさんの投稿です。 先日の集いでテーマとなった項目のうち、疑問点として残ったことや不明確だった件について確認しましたので報告します。 1)仏師長快と兵庫県朝光寺千手観音について 私が説明した仏師長快の関連で、集いの日にOさんから「Wikipediaによ…

「仏像愛好の集」掲示板

2015/12/9(水) 午後 6:11の「仏像愛好の集」掲示板 を先頭に順番替え移動をしました。 今月12月の企画を掲示します。 それぞれの企画は 別途記事にて詳細が気されて居ます、そちらもご参照ください! ① 12月13日(日) 『 鎌倉 拝観ツアー』 10:45 JR…

Takaさんの 年末の予定

Takaさんより、Takaさんの年末の年末の予定表が届きました。 ご興味の予定が在りましたら、ご一緒されたら如何でしょうか? ご賛同の方は 此処のコメントや、孤思庵にメールで打合せのコメントをお寄せ下さい!此処のコメントに代行でコメントを付けさせて貰…

12月15日(火)「仏像の基礎勉強会」 参集募集

「仏像の基礎勉強会」は毎月第三火曜日で、12月は15日 10時に 東京国立博物館 本館玄関 11号室前に 集合です。 概ね、毎月の第一土曜、に東博11室前に集合して、{仏像愛好の集in東博」と銘打って、仏像を鑑賞、その見所をディスカッションして、 午…

【緊急連絡】12/13鎌倉拝観ツアーの変更

【参集 ご連絡者】 現在6人 幹事のTakaさん・[ nk0*58j* ]さん・孤思庵・Kitaさん・[ kaz***** ]さん・ Biwaさん Takさんより 緊急連絡がありました。 掲題の件につき、緊急連絡です。 只今、東慶寺から連絡が来ました。 ➀法要との調整が難しい(法要関係…

【急報】 鎌倉拝観企画 実施

今までに、「仏像愛好の集」未参加の方も・・・「仏像愛好の集」デビューとして参加ください。大歓迎です! メンバーの皆さんにもお願い、参加申し込みの等コメントは、この記事「【急報】 鎌倉拝観企画 実施 」に付けたください!」孤思庵 浄光明寺 阿弥陀…

Takさんよりの投稿、「来年の話で、笑っちゃいます。」

Takさんより、「来年の話で、笑っちゃいます。」の表題で 投稿を貰いました。ご紹介有難うございます。」孤思庵 以下、Takさんよりの 投稿 まだ今年中の話しです。 「博士審査展」が12月15日(火)~12月24日(木)の期間で行われます。 このたび、本研究室…

【急報】 鎌倉拝観企画についての案

今までに、「仏像愛好の集」未参加の方も・・・「仏像愛好の集」デビューとして参加ください。大歓迎です! メンバーの皆さんにもお願い、参加申し込みの等コメントは、この記事「【急報】 鎌倉拝観企画 実施 」に付けたください!」孤思庵 【参集 ご連絡者…

12月5日に 第60回「仏像愛好の集in東博」 (予告と参集募集です)

【万障お繰り合わせを頂き ご参集有難うございました。今回も10名以上の参集で盛況でした。次回1月は定例の第一土曜日は 正月三が日、それを避け第二土曜日の9日に実施いたします!お間違いの無い様に ご参集をお願い致します!】 ≪12月5日に 第60…