孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

メンバーのTakさんの主な9月の活動予定

仏像愛好の会 メンバーのTakさんの主な9月の活動予定をお知らせします。
 
(既報)
830日(火) 京都・大報恩寺、京博、高台寺建仁寺
831日(水) 奈良・興福寺(三重塔、五重塔)、奈良博  
901日(木) 奈良・元興寺
903日(土) 弧思庵・例会(欠席)
 
(新報告)
907日(水) 奈良まほろば館・講義(1400~)
910日(土) 三井記念美術館「松島・瑞巌寺展」
911日(日) 奈良まほろば館・講義(1330~)
914日(水) 東博・「櫟野寺展」
916日(金) 大学・仏教美術講義(1回目、1040~)
918日(日) 奈良博・サンデートーク1400~)
924日(土) 五反田大学講義(1040~)、奈良まほろば館・講義(1300~)、
929日(木) 興福寺文化講座(新宿、1730~)
 
 
1022日(土)~117日(月)9001800(会期中無休)
       
 
 
●「正倉院展の楽しみ」はぐくみセンター歴史教室 
  1023日(日) 10001130 無料 はぐくみセンター9階大講座
    講師:西山 厚氏(手塚山大学教授)
 
HP内容です。
はぐくみセンター歴史教室~正倉院展の楽しみ~があります。

 帝塚山大学教授(元奈良国立博物館学芸部長) 西山厚氏による歴史のはなし

       日時1023日(日)  10:0011:30    ※ 要申込  申込締め切り日 922日【木】

       
    場所:はぐくみセンター9階大講座室
            
 申し込み方法:往復はがき、またはEメールにて下記記載事項を記入のうえ、お申し込みください。

            応募者多数の場合は抽選致します。

   ◆記載事項
   1、催し名(はぐくみセンター歴史教室) 2、住所 3、参加者氏名(1通につき2人まで) 4、電話番号

   ◆往復はがきの郵送先
   〒630-8122 奈良市三条本町131号 「はぐくみセンター歴史教室 係」

   ◆Eメールの送付先   hagukumi-rekishi@city.nara.lg.jp
   ◆注意事項
    ※はがき、Eメール以外でのお申し込みは不可です。電話・FAXでのお申し込みは受け付けません。
    ※重複応募不可です。
    ※迷惑メール設定などにより当選通知のメールを受信頂けない場合は無効と致します。

     問合せ先: 630-8122  奈良市三条本町131号 奈良市保健所・教育総合センター管理課
 
 
●奈良学文化講座「青海原を越えて―日本を変えた遣唐使たち―」
  1019日(水)18002045 有楽町・よみうりホール
  受講料:1,000
講師:森 公章氏(東洋大学教授)
   古瀬 奈津子氏(御茶ノ水女子大学教授) 
 
 
 
以上 201694日 Takさんからのメールより転載



顔アイコン
こんにちは
興福寺と仏像館で御一緒させて頂いた Saiです
元興寺も行かれたんですね
お陰さまでゆっくり有意義な1日となり 感激しています
これからは 朝早く拝観出来るよう心がけます
教えて頂いた海住山寺の四部衆の腕の事 あれ?と早速忘れており
調べなくてはと思っています
またお目にかかれることを楽しみにとっておきます
ご自愛くださいませ削除
2016/9/7(水) 午後 3:41[ 宝塚 Sai ]返信する
顔アイコン
> 宝塚 Saiさん、Takです。
先日は、思いがけずお会いして話が弾んでしまいましたが、いろいろとお話しを伺ったり、私からは自己流の勝手なことをしゃべったりで、ご迷惑だったことでしょう。最後までお付き合い下さり、お帰りの時間も遅くなったようで、気になりました。
お話しの中で、何か一つでも覚えていて下さり、お役に立つことがあれば、お会いしたことが無駄ではなかったかと思います。これからもお元気で、仏像鑑賞をいろいろと体験して、楽しんでくださることを、祈念しております。当ブログを利用しての情報収集や、勉強もお勧めします。削除
2016/9/7(水) 午後 11:40[ Tak ]返信する
顔アイコン
おはようございます
今は自由に予定が立てられない状況にいますが、
お教えのように 視点を広げ 楽しんで学び 知識を深めていきたいです
奈良では駅まで送って下さり 恐縮と感謝です
心が満ち足りた1日でした
帰りはゆっくりを予定していましたので 大丈夫です
ますますのご活躍をお祈りいたします削除
2016/9/8(木) 午前 10:04[ 宝塚Sai ]返信する