孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

6月の「仏像愛好の集いin東博」は2日(日曜)に開催 します。

●「仏像愛好の集いin東博」は奇数月は第一土曜の、偶数月は第一日曜ですので、6月は2日(日曜)に開催します。
どなた様も気楽にご参集下さい,途中参加・退席も自由です。現在の所、会費は在りません。(平均参加は7~8名程で、男女比はほぼ半々です。6月度は参集者10名でした。女性のご新規さんが有りまして、喜んでます。)
 
  http://www.tnm.jp/uploads/r_exhibition/hall/12.jpg
 
  【集合場所】 東京国立博物館 本館1F (玄関右脇) 11号室前    【集合時刻】 10:00 
  【携帯品】弁当・お持ちなら新谷氏・中里氏より前々回配布された資料、仏像関係書籍・資料など在れば持参下さい。   
       
 
≪ 6月2日の「仏像愛好の集いin東博」の予定 ≫
①(10:00~10:30)於11号室 【1階ジャンル別展示  彫刻】
「陳列仏像の鑑賞」
〈現在の展示は3月19日(火) ~ 6月9日(日)ですので先月と同じ展示です。次回は展示替えと成ります。〉

展示作品リスト 11件
重文 聖観音菩薩立像 1躯 平安時代・9世紀 京都・醍醐寺蔵 【下段の写真】
如来立像 1躯 飛鳥時代・7世紀 法隆寺献納宝物 N-193
伎楽面 酔胡従 1面 奈良時代・8世紀 三井高大氏寄贈 C-1818
誕生釈迦仏立像 1躯 飛鳥時代・7世紀 矢野鶴子氏寄贈 C-1856
重文 十一面観音菩薩立像 1躯 平安時代・9世紀 奈良・秋篠寺蔵
重文 阿弥陀如来坐像及び両脇侍立像 3躯 平安時代・(1176) 埼玉・西光院蔵
重文 阿弥陀如来坐像 1躯 平安時代・12世紀 奈良・法隆寺蔵 脇侍の陳列無
 
重文 広目天立像 1躯 平安時代・9世紀 福島・勝常寺
 
重文 増長天立像 1躯 平安時代・9世紀 京都・仁和寺
重文 文殊菩薩騎獅像および侍者立像 5躯 康円作 興福寺伝来 鎌倉時代・文永10年(1273) C-185
 
クリックすると新しいウィンドウで開きます重文 聖観音菩薩立像 平安時代・9世紀  醍醐寺

②(10:40~11:45)於いて 隣室階段室
「11号室の展示仏像に関してのディスカッション」
③ 【昼食】(13:00~13:45)於いて※平成館 飲食・休息コーナー ★混雑時には屋外ベンチなどの他を探します

④勉強会(11:45~16:00頃)  
A 千葉市美術館展覧会「仏像半島 房総の美しき仏たち」の観覧報告
B 拝観報告(ク先月は多くにお方が仏像拝観の旅をされたと聞き及びます。何方もその報告をお願いします。)
C その他報告、情報、書籍、ブロク等の紹介
D 仏像に関する疑問、質問(共に勉強しましょう)
E 勉強発表(何方も宜しく発表して下さい)
F 今後の当「集いの会」の勧め方の相談
G SNS(ソシアル・ネットワーク・システム)のコミュニティ立ち上げに向けて
H 今後の仏像拝観・鑑賞ツアーの相談・公募
 
◆他にも在れば、希望者は、何でも仏像関連の発表をお願いします。ディスカッション形式で仏像関係の情報交換 と仏像関連の勉強、仏像談義をしたく思います。
 
⑤【予備】 時間が余れば本館2階と東洋館の仏像鑑賞をします。
 
⑥【アフター懇親会】(16:00~) 於 蔵元直営居酒屋「清龍」上野店
  ★仏像談義とその他を含めての懇親飲み会です。
 
【お詫び】5月の後半に3回も遠出の 拝観旅行に行ってまして、予告広報を遅らせてしまいました。次回は早くに致します。