孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

Takさんからの投稿 閑話休題(その5) 奈良巡拝 +仙台・多賀城(2)


以下 、「仏像愛好の集」 メンバーのTAKさん から 投稿です。

1日ハイキングに行って疲れて帰ってきました。
私が今日(64日)までに眼にしたり、ネットで検索したりした、これから開催される予定の関係寺院、博物館などの行事のご案内です。
参考までにご覧ください。(興福寺文化講座、興福寺佛教文化講座、東洋大学土曜講座は省略)
私はまだ拝観・聴講未定のものがほとんどです。
 
金沢文庫「御仏のおわす国〜国宝称名寺聖教がつむぐ浄土の物語〜」展
 H30511日(金)〜78日(日) 9001600 月曜休館
 講座あり。
 
興福寺中金堂再建記念事業 東京講座「天平人の祈り」:(私からのメール投稿・既報)
 H30629日(金)130016:50  於:文化学園文化服装学院内(興福寺文化講座と同じ)
 事前申込(〆切619日)、有料。
 主催:興福寺文化学園
 演目:
  1. 天平の文化空間の再構成」 多川俊映貫首
  2. 天平建築が現代へ伝えるデザイン」 國樹彰中金堂再建現場所長
  3. 「女性たちの天平光明皇后孝謙天皇が描いた未来〜」 里中満智子漫画家
  4. 「衣装から学ぶ仏像の種類と形」 山崎隆之愛知県立大学名誉教授
興福寺中金堂再建記念事業 東京講座: 
 
東博「縄文・1万年の美の鼓動」展
 H3073日(火)〜92日(日)9301700 月曜休館
 講座あり。
 
奈良博「糸のみほとけ展」
 H30714日(土)〜826日(日) 9301700 月曜休館
 講座あり。
 
清泉女子大学・一日講座「桑原薬師堂の仏像」山本勉教授
 H30714日(土)13301540 於:清泉女子大学
 事前申込、有料
 
山梨・身延町なかとみ現代工芸美術館「生誕300年・木喰展・故郷に還る、微笑み」展
 H30714日(土)〜1021日(日):301700 火曜休館 入館料700
 於:身延町なかとみ現代工芸美術館
 他に関連トークショー、講座予定あり。
 
金沢文庫「安達一族と鎌倉幕府 ご家人が語るもうひとつの鎌倉時代史」展
 H30720日(金)〜917日(祝・月) 9001600 月曜休館
 講座あり。
 
161回 奈良学文化講座(東京講座)
 H30721日(土)13301615 於:有楽町・よみうりホール
 事前申込(〆切615日)、有料。
 主催:JR東海、やまとみちの会
 演目:
 「大和をかける空海—求道に捧げた若き日を追う—」森下惠介橿原考古学研究所、武内孝善高野山大学名誉教授
  奈良学文化講座(東京講座): http://nara.jr-central.co.jp/seminar/naragaku/index.html 
 
68回 法隆寺夏季大学
  H30726日(木)〜29日(日)4日間 於:奈良・法隆寺「聖徳会館」
  要事前申込(600名・満員になり次第〆切)、有料。
  4日間共に午前中講義(8001230)、午後行事及び伽藍特別拝観、自由拝観、護摩供養参加など。
68回 法隆寺夏季大学: http://www.horyuji.or.jp/news/ 
 
奈良国立博物館・夏季講座「素材から探る仏像のひみつ」:
H30822日(水)〜24日(金)3日間、930〜夕方: 奈良県文化会館国際ホール
事前申込(〆切64日)、有料
演目:
  1. 「仏像の素材と糸のみほとけ」 内藤栄奈良博学芸部長
  1. 「金銅のみほとけ」 藤岡穣大阪大学教授
  2. 「土のみほとけ」 寺島典人大津市歴博学芸員
  3. 「のみほとけ」 金子啓明日本大学教授客員教授
  4. 「絹のみほとけ」 泉武夫東北大学名誉教授
  5. 「水墨のみほとけ」 塚本麿充東京大学准教授
  6. 「石のみほとけ」 山川均大和郡山市教育委員会
  7. 「みほとけを健康診断」 鳥越俊行奈良博保存修理指導室長
*最終日の午後は奈良博特別展自由拝観。
    *さすが奈良博といったそうそうたる研究者が講師に名を連ねています。
追加2件:
奈良・春日大社 創建1250年記念行事
  「聖域・御本殿を飾る美術」展
   H3041日(日)〜826日(日) 於:奈良・春日大社・国宝殿
   10001700、無休、入館料500円。
  他の行事:有料、日時が異なるので要注意!
  1. 国宝御本殿特別参拝(神職や巫女の案内付)
  2. 禁足地の三笠山入山、本宮神社登拝(神職の案内付)
  3. 中元万燈籠と本殿参拝(神職や巫女の案内付) 他…。
 
吉野山 寺宝めぐり
  H3041日(日)〜H31331日(日)
 
今までご連絡していない行事だと思いますが、他にもありますが、東京開催が少ないのが難点です。
東京開催分は、これまでにも周知のものが多いと思いますので、大幅に省略しました。
メンバーの皆さんからも情報提供をお願いします。
 
201865日 AM100  Tak