孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

「仏像愛好の集」のメンバーMiuさんからメール 12/3(土)の”集い”に寄せて

「仏像愛好の集」のメンバーMiuさんからメールが届きました。 「仏像愛好の集」の同志募集の宣伝になりそうな嬉しい文章ですので、当ブログに掲載させて貰います。
メンバーの皆さんも 感想文など、投稿ください! m(__)m 」孤思庵


【以下、Miuさんのメール文章です】
今回12/3(土)の”集い”で大勢のメンバーに囲まれた孤思庵さんはきっと大喜びでしょう。

東本願寺への拝観が突然11時の出発に私は先約があるためいけなくなり、ごめなさい。次回に遅れて拝観に行きます。

11号室の前でTakさんから奈良の吉野地域の寺院の拝観事項などを教えていただき、そして沢山の資料もいただきました。Takさんのような拝観旅行の上級者が親切に後輩を助けるのはとても有り難いと思います。私はこの場を借りてTakさんに感謝の意をお伝えしたいと思います。

東洋館に”小林斗盦 篆刻の軌跡 ―印の世界と中国書画コレクション―”の展示会があり、これを友人と見に行きました。展示場の8室に入ると想像以上の沢山の作品やコレクション品が展示され中国にさえ所蔵していない古代の珍品と日本にも篆刻の達人がいたにはびっくりしました。

また”エピローグ刻印の行方”に以下のような文章が書いてあります:  世田谷の等々力に住んでいた青山杉雨は室号を難しい中国の字で名つけました。もっとも”孟子”にみられるこの字は自得無欲のさまを示しています。作者は室号一つにも思いを幾重にも重ね、暗に志を示しています。青山杉雨は40回も訪中をしました。日本にもこのような博学の方がいたのに感銘を受けました。

昼食後に庭園に入り、見頃の紅葉、黄葉が秋の温かい日差しできらきらに輝いています。住まいの建物の側に庭園のような可愛い庭がありますが私はやはりトーハクの庭園が好きて毎回開放の時にかならず入って散策したりしています。

博物館を出たら噴水前の広場で”錦鯉品評会”が開催されました。チャンピオン鯉は綺麗!でがい!こんな沢山の錦鯉をいっぺ んに見られるのは初めてです。上野公園って、いいね!!

【以上、Miuさんのメール文章です】



Miuさん、お便り有難うございました。斯様に当集の行事に 観想を頂きたいと、常々 思って居ます。この様な会ですので、仏像にご興味の方は気軽にご参集ください。 初心の方も歓迎です。同胞先達が、自分の得意分野をいろいろ教えてくれます。また上級者は、教える喜びを感じています。ベテランさんもご参集頂き、啓蒙して下さい。生の人間との交流は・・・、 読書勉強とは、相違の勉強、や発見が在ります。

Miuさん、Takさんから、奈良巡拝のお話や、また資料も貰えた由 良かったですね!今後も皆さんと 大いに交友を諮ってください。



クリックすると新しいウィンドウで開きます
Miuさんも、 「小林斗盦 生誕百年記念-篆刻の軌跡 …-展」に行かれましたか? 私も別の日に行きましたよ! 書の趣味はないのですが・・・、周囲に書をする友人が居まして、薦められ行きました。素人のミーハー的ですので、陳列の中に海老蔵(何代目か?)やジュディ・オング の印を見つけ喜んでました。
昔、雅印てカッコいいと思い、素人の無手勝流で篆刻もどきを、極たまにですが始めまして、 もう10年以上、年賀状に篆刻もどきを押して出してましたが、家族より、毎年同じで、マンネリ、面白くないとの評が在り、今年は写真入りの印刷を発注しました。住所を知る仏像仲間には家族写真は 主義に沿いませんし、恥ずかしいので、自作篆刻の賀詞印の押印の年賀状を今回もお出しの所存です。 Miuさん、今度、本場の篆刻教えて下さい!

青山杉雨の書も出てましたね! 前に東博で青山杉雨展があったのは何年前でしょうか?それも誘われて行きましたが・・・、その書の魅力は良く解りませんでした。 私はやっぱり、仏像の方が好きです。