孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

11/18(金) 分科会をします!


「仏像愛好の集」の分科会「仏像の基礎勉強会」を11月18日(金)にします。初めての方でも・・・、仏像好きさんで、お時間の合う方は お気軽に ご参集ください。


【第一集合】 11月18日 AM10:00  東博本館玄関 大階段脇 11室前 ベンチ
午後の場所が未定ですので、弁当は持参なしにしてください。
(真鍋俊照)日本仏像事典 や 他の 仏像本 持参いただけます と、幸いです。                           

【スケジュール】 すでに ご覧の方、で無い方、とあるかと思いますので・・・、
午前 はグループに分れて、「禅展」「櫟野寺」「11室他の通常展示」
法隆寺館」「東洋館」などの仏像を分散鑑賞。 11時50分迄とします。


【第ニ集合】 正午に上記の第一集合場所に 再集合

【勉強会】 (1時頃~適当時刻まで)当日の合議で場所を選定して、勉強会をします。

【テーマ】 観音菩薩
       各自の知識、事前自習の発表・ディスカッション

        これから順次、続きで、重要な尊達の 勉強をしませんか?
        最も信仰されたほとけ 観音菩薩から 始めましょう!  
        どんな切り口でもOKです、観音菩薩について発言や質問をしてみましよう。
        基本形の聖観音から始めますが、十一面観音・千手観音をはじめとしての
        変化観音はあまたあります。何回か観音の勉強は続く事でしょう。
         何回かに成る事でしょう。

        【追記】プロローグとして最初に「菩薩」を考察しましょう。
        菩薩は菩提薩埵の略です。菩提は悟りです。薩埵は衆生(有情)です。
        悟を求める者、つまり求道者 となります。
        後は分科会「仏像の基礎勉強会」で・・・、



懇親会
今回は、少し早めに懇親会にしませんか?皆さん参加出来る様に事前準備をしておいてください。
良い場所の提案をお願います。