孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

東京国立博物館・連続講座「仏像三昧」 の配布資料 要りませんか?

「仏像愛好の集」メンバーのTakさんからの投稿 東京国立博物館・連続講座「仏像三昧」に行ってきました。」の投稿を読んで、 申し込みをし乍ら、私は他の用事で東京を留守をする羽目となり、 当選者の皆さんに集合の広報も出来ずで・・・、結果 、各自のバラバラの受講に成った由・・・
れをTakさんのブログで拝見して、申し訳ない事でした と痛感しました。 
私も申し込み当選したのでしたが、その受講券は、メンバーのSaiさんに代理受講をお願い致し、数日前に連続講座のプログラムと第1講から第6講の配布資料を郵送して頂きました。近日色々と諸事情立て込んでまして、その全部をまだ読んで居ません。「仏像三昧」の題名にもっと盛り沢山かと想像していたのですが、一部(第1講分など)を散見しますに、ごく初歩的な内容と見受けました。
配布資料からの感想ですので、講演では誓った事であるのでしょうが・・・、。

配布資料ですので文字数の制限で、ごく端的に書かれてます。講演自体はもっと内容豊富でしたかと想像いたしますが、配布資料 その制限の中ですので、リュームが抑えて在りますので、仏像入門書の出版物には向かないのでしょうが、 かえってそれが・・・、ボリュームを増すための部分が無い、端的であるように思えました。その意味で 、配布資料が仏像の入門・初歩にはうってつけのテキストと感じました。 その感想で、「仏像愛好の集」メンバーの内の初歩クラス・仏像の基礎編の学習を望まれます方には、良きテキストなのではないかと思いました。(まだ 全項読み終える前の予断では、?かと懸念しましたが、5日の定例の「仏像愛好の集in東博」も迫りきてますので、此処に第1講から第6講の配布資料を お望みの方には 複写を提供させてもらおうかと思い立ちました。ご希望者は 此処のコメントか 孤思庵宛てのメール等で、お申し出ください! 複写作業して提供したく思います。


尚、各講の内容は 先のブログTakさんの投稿 東京国立博物館・連続講座「仏像三昧」に行ってきました 」の中でTakさんが書いてくれてますので ご参照ください。 配布講座資料並びにTakさんのブログを完全読書していない現状で、失礼とは存じ乍ら、定例の集間近との時間的制約が在る為に…、取り急ぎ広報ブログします。