孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

「東京文化財ウィーク2016について」 Mさんよりの投稿

仏像愛好の集」のメンバーMさんより、東京文化財ウィークに関する、ブログ掲載希望のメールが在りましたので、下段に掲載します。
 
 【以下Mさんの文章です】


題名
東京文化財ウィーク2016について
 
内容
東京文化財ウィーク2016の小冊子(特別公開・企画事業編、通年公開編の2冊)を入手しましたので、仏像関係などを簡単にご紹介します。
 
●国指定重文の仏像公開:目黒の大円寺釈迦(清凉寺式)10/3011/6府中市善明寺鉄造阿弥陀11/3府中市上染屋銅造善光寺阿弥陀11/3
●都指定文化財の仏像公開:足立区明王院の木造如意輪観音南北朝時代11/4昭島市普明寺大日堂木造大日如来平安時代、今回は釈迦は修理のため非公開)11/3、八王子市龍見寺木造大日如来平安時代11/1、多摩市小野神社木造随身倚像(鎌倉時代11/13
東村山市国宝正福寺地蔵堂内部公開11/3
●講演会:世田谷九品仏阿弥陀如来修理の実際11/26於浄真寺 直接会場へ 先着100名、小金井市指定木造閻魔像 修復された仏像11/12貫井南センター 電話による事前申込み
 
国指定の仏像3件は昨年と同じ。都指定の仏像のうち昭島市普明寺と八王子市龍見寺の大日如来は学研発行「東京近郊仏像めぐり」を見ると、なかなかいい仏像のようです。(私は見たことない)
講演会については、昨年は塩澤寛樹氏による奈良・鎌倉大仏の話(狛江市主催)がありましたが、今年は美術史専門家による講演会はないようです。
私が期待していた青梅市塩船観音の本尊千手観音(文永年間の在銘像)とあきる野市大悲願寺阿弥陀勢至千手の三尊仏(国重文)の公開はありません。この2件は開帳の日に合わせて行くしかないようです。そのうちツアーを企画しようかと思っています。(塩船観音本尊1/13165/138月第二日曜、大悲願寺4/2122
 
なお、東京文化財ウィーク2016の小冊子は、私の住んでいる区では今年は各図書館などへの配布はしないことになったそうです。手に入れにくいかもしれませんので2組余分にもらってきました。10/1510/212313時頃に上野東博平成館の講演会に行く時に持っていきますので、ご希望の方に差し上げます。


【以上Mさんの投稿文でした】