孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

Takさん からの お便り

【以下Takさん からの お便りです。】


今般は、勝手ながら例会を欠席しましたが、皆さんお揃いで楽しく勉強されたことと思います。BUNBUNさんのコメントも見させてもらいました。実は、930日(金)の朝日新聞朝刊・「Be」紙面の週刊TV番組表で、BS番組「英雄たちの選択」の106日(木)放送に、「神と仏の明治維新・若き官僚岡倉天心の挑戦」というタイトルを見つけて、その日のうちに、ビデオ録画予約をしたところでした。私は、研究者や作家などの一家言を持つ方々が違った見方、違ったアプローチや前提で、課題に対して論じるこの番組が好きで、毎回のごとく録画しています。101日(土)に、この番組のことを、メールで連絡をしようとしていた矢先、横浜のおばあさんが亡くなったとのことから、連絡出来ずじまいになりました。
そんなこんなで、しばらくは、横浜の関係に眼を向けなくてはならなくなりましたので、急用が入るやもしれませんが、恐縮ですがご容赦願います。
このところ、私のこの前の受講も「岡倉天心文化財保護」(西川杏太郎氏)でしたし、購入した書籍も「仏像修理」に関したものでしたし、何か関係があるようです。また、奈良博では1223日(金)~2017115日(日)まで「新たに修理された文化財(仏像だけではない)という展示も行われ、1218日(日)「奈良博サンデートークでは、「仏像調査からわかること・その4圓教寺奥乃院の諸尊」(奈良博・岩田茂樹上席研究員)があり、かなり先ですが、東博でも東京国立博物館コレクションの保存と修理」展2017322日(土)~416日(日)まで行われるとのことです。各館とも、文化財の維持修理保存などの保護について、いろいろと公開やPRをしているようです。
 
 
●当方からのご連絡は、東京国立博物館・本館11室の展示について、まだ展示替えには少し先になりますが、あるお寺の方からの情報で、11室展示替えが1025日(火)~201725日(日)?までになるそうです。展示内容は未定だそうですが、その中に、十二神将立像・辰神像』(鎌倉時代13世紀・浄瑠璃寺伝来・東博所蔵の7体のうちの1体)が予定されているそうです。久しぶりの展示かと思います。他の6体の所蔵像は展示されるのでしょうか?正式発表が待たれます。メンバーの多くの方々が「静嘉堂文庫美術館」での静嘉堂所蔵・4体像の修理完成後の展示を最近、眼にされているので、大いに参考になるものと思います。また期間中に正月を挟むことになるので、どのようなテーマでどのような仏さまが展示されるのか、楽しみでもあります。
また、201727日(火)~423日(日)は、東博所蔵如意輪観音菩薩坐像』(鎌倉時代13世紀)も展示予定だそうです。
 
 
 十二神将立像・辰神像

     如意輪観音菩薩坐像
 
                 
 
*画像を本文中に組み込んでみました。うまく掲載できるとよいのですが・・・。
 
 
●別件で、「私の10月予定」のところで、11月の巡拝予定を記していましたが、一応確定しましたので、11月の「例会」、「基礎勉強会」の開催の際は、私は下記の日程は参集出来ませんので、勝手ながら申し訳ありませんが、ご承知おきください。
1. 南山城・木津川地域巡拝
1102日(水) 浄瑠璃寺  奈良博「正倉院展
1103日(木) 旧燈明寺  西明寺  高田寺 
3日の奈良博・「正倉院シンポジウム」は、祝日で混むので敬遠します。)
1104日(金) 大智寺   神童寺
 
2. 南山城・田辺地域巡拝
1124日(木) 寿宝寺   観音寺  蟹満寺
1125日(金) 禅定寺
以上ですが、「脊椎間狭窄症」の具合が気がかりです。
 
 
1015日(土)の、東博「平安の秘仏・滋賀櫟野寺の大観音とみほとけたち」の講演会(丸山士郎・東博室長)の受講が出来るようになりました。受講券が送られてきました。残念ながら1枚です。同じように当選された方は、ご一緒させてください。