孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

6月4日(土)に 第66回「仏像愛好の集in東博」開催

6月4日(土)に 第66回「仏像愛好の集in東博開催です。 

【只今、勉強会 個人発表者を 募集してます。】
クリックすると新しいウィンドウで開きます
毎月の第一土曜に「仏像愛好の集in東博」を行ってます、6月は4日です。 仏像のお好きな方 どなた様も、お気軽に ご参集ください!きっと良い仏像友達がつくれると思います。 (尚、この集は、博物館を会場としてますが、一般の同好会で博物館とは関係は持っていません、博物館に当集の 問合せは しないで下さい!)

午前中は博物館の仏像展示を見乍ら仏像談義 午後からは会場を移して、小会議室で座学の勉強会をします。お気軽に…お試し参加をされてみませんか? 途中退席、好きな時間帯のみの参加も 自由です。


            ≪第66回「仏像愛好の集in東博

(弁当は持参か、生涯教育センター傍の 海鮮弁当店「丼丸」で買うのも良しです。)


10:00 【第1集合】
 〔日時〕6月4日(土)の10時 に集合 して頂けると幸いです!
 〔場所〕東博 本館玄関ロビー 大階段脇 11号室前
http://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=4edCCxwXyLE2CpAbVieucZ94AfOkvtHSj.JCRLrJOLT_ld72BdDxBG7ABHxOC4K38IaNqpFrVxktas509hDbiQs2DS1L_gvmwUpCcUboi1bv1MmQXCRDOko1JNM4UHz49M12UxxRd.ht1eYAyw--&sig=138f419es&x=259&y=194


10:00→12:10 【仏像 鑑賞会  (130分)】
◆展示場は本来は 静寂がマナーです。幾つかの少人数のグループに分かれて、小さい声で
解説・談義できるようにしましょう。


10:00【 11室 ジャンル別展示 彫刻鑑賞】
10:00→11:00ミーティン10分→再鑑賞→11:15

十一面観音菩薩立像 平安時代・9世紀 他が 展示されて居ます。
この部屋では平安から鎌倉時代の木彫像を中心に展示し、日本彫刻の魅力を鑑賞します。今回は様々な種類の尊像を展示します。

展示作品リスト 14件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考

_★重文 菩薩立像 1躯 鎌倉時代・13世紀 C-20
菩薩立像 1躯 鎌倉時代・13世紀 C-314
_★十一面観音菩薩立像 1躯 平安時代・9世紀 C-1880
_★重文 大日如来坐像 1躯 平安~鎌倉時代・12世紀 栃木・光得寺蔵
_★重文 四天王眷属立像 2躯 康円作 鎌倉時代・文永4年(1267) C-1834
薬師如来坐像 1躯 奈良時代・8世紀 C-318
重文 聖観音菩薩立像 1躯 平安時代・9~10世紀 大阪・観心寺
吉祥天立像 1躯 京都府亀岡市大宮神社伝来 平安時代・10世紀 C-1833
二天王立像のうち右方像 1躯 平安時代・11~12世紀 東京・養福寺蔵
重文 十一面観音菩薩立像 1躯 平安時代・9世紀 奈良・秋篠寺蔵
_★重文 天王立像 1躯 平安時代・10~11世紀 C-1855
重文 千手観音菩薩立像(493号) 1躯 院承作 鎌倉時代・建長3~正元元年(1251~59) 京都・妙法院(蓮華王院本堂安置)蔵
重文 千手観音菩薩立像(504号) 1躯 隆円作 鎌倉時代・建長3~文永3年(1251~66) 京都・妙法院(蓮華王院本堂安置)蔵
_★重文 千手観音菩薩立像(40号) 1躯 湛慶作 鎌倉時代・建長3~8年(1251~56) 京都・妙法院(蓮華王院本堂安置)蔵



  クリックすると新しいウィンドウで開きます
_★重文 菩薩立像 1躯 鎌倉時代・13世紀 C-20 
 鎌倉時代には木彫の一部や装飾に異なった材質を用いる例が増えました。目に水晶をはめる玉眼はその代表的な例ですが,本像は上下の唇にも彩色の上に薄い水晶板をあてる,玉唇とでもいうべき技法を用います。仏師善円(1197-1258)の作風に通ずるものがあります。
  


 http://image.tnm.jp/image/1024/C0050497.jpg
菩薩立像 1躯 鎌倉時代・13世紀 C-314 




http://image.tnm.jp/image/1024/C0098603.jpg
_★十一面観音菩薩立像 1躯 平安時代・9世紀 C-1880 



クリックすると新しいウィンドウで開きます
_★重文 大日如来坐像 1躯 平安~鎌倉時代・12世紀 栃木・光得寺蔵 



 http://image.tnm.jp/image/1024/C0026113.jpg
重文 四天王眷属立像 2躯 康円作 鎌倉時代・文永4年(1267) C-1834




_★重文 天王立像 1躯 平安時代・10~11世紀 C-1855 

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/5c85d3ee197d1b533bfeb947a7dcb4aa.jpg
重文 千手観音菩薩立像(493号) 1躯 院承作 鎌倉時代・建長3~正元元年(1251~59) 京都・妙法院(蓮華王院本堂安置)蔵
重文 千手観音菩薩立像(504号) 1躯 隆円作 鎌倉時代・建長3~文永3年(1251~66) 京都・妙法院(蓮華王院本堂安置)蔵 
重文 千手観音菩薩立像(40号) 1躯 湛慶作 鎌倉時代・建長3~8年(1251~56) 京都・妙法院(蓮華王院本堂安置)蔵



11:20→11:30【10分】【本館 特別1室・特別2室 平成27年度新収品展 I】

★菩薩立像 平安時代・12世紀 百瀬治氏・百瀬富美子氏寄贈

http://www.tnm.jp/uploads/r_exhibition/exhibition/LIST_4845.jpg 
菩薩立像 平安時代・12世紀 




11:35→1:45【10分】 【1室  仏教の興隆―飛鳥・奈良】
 
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
誕生釈迦仏立像 1躯 飛鳥時代・7世紀 矢野鶴子氏寄贈 C-1856
薬師如来坐像 1躯 平安時代・9世紀 C-1849
銅造聖観音菩薩立像(模造) 1躯 原品=奈良・薬師寺 昭和時代・20世紀、原品=飛鳥~奈良時代・7~8世紀 C-1830

http://www.tnm.jp/uploads/r_exhibition/exhibition/LIST_4732.jpg
誕生釈迦仏立像 1躯 飛鳥時代・7世紀 矢野鶴子氏寄贈 C-1856




11:45→12:10【25分】 【3室  仏教の美術―平安~室町 】
仏像・仏画展示作品
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
_★聖徳太子立像(孝養太子) 1躯 鎌倉時代・13~14世紀 愛知・本證寺
木版両界曼荼羅図 2幅 南北朝時代・14世紀 A-11891
金胎両界大日如来像 2幅 室町時代・15~16世紀 東京・大倉集古館蔵
_★重美 虚空蔵菩薩像 1幅 鎌倉時代・14世紀 東京・大倉集古館蔵
釈迦十六善神像 1幅 室町時代・15世紀 東京・大倉集古館蔵
不動明王童子像 1幅 鎌倉~南北朝時代・13~14世紀 東京・恵明寺蔵
愛染明王像 1幅 南北朝時代・14世紀 A-768
弁才天十五童子像 1幅 室町時代・15世紀 A-1228
_★重文 十六羅漢像(第二尊者) 1幅 鎌倉時代・14世紀 東京・霊雲寺
重文 十六羅漢像(第四尊者) 1幅 鎌倉時代・14世紀 東京・霊雲寺
重文 十六羅漢図(第十二尊者) 1幅 鎌倉時代・14世紀 東京・霊雲寺
重文 十六羅漢図(第十三尊者) 1幅 鎌倉時代・14世紀 東京・霊雲寺
_★国宝 線刻蔵王権現像 1面 奈良県吉野郡天川村金峯山出土 平安時代・長保3年(1001) 東京・西新井大師総持寺
十六善神像 1幅 鎌倉時代・13世紀 A-224-1
十六善神像 1幅 鎌倉時代・13世紀 A-224-2


12:10【第2集合】 本館玄関ロビー 階段脇 11号室前


12:15 東博 正門 外側 
東博⇒移動10分⇒生涯教育センター】
【TAX分乗で移動】→ 台東区立生涯教育センター


12:25 台東区立生涯教育センター 着 「台東区立生涯教...」の画像検索結果

★途中からの参加者の為の台東区立 生涯教育センターのアクセス:

地下鉄日比谷線入谷駅】徒歩 8分
 つくばエクスプレス線 【浅草駅】徒歩 5分
 JR【鶯谷駅】徒歩15分

台東区循環バス「めぐりん」最寄り停留所
 北めぐりん【生涯学習センター北】徒歩3分
 南めぐりん【生涯学習センター南】【生涯学習センター北】徒歩3分


12:30 台東区立生涯教育センター  小会議室 304室
      持参弁当での昼食(30分間)

クリックすると新しいウィンドウで開きます  クリックすると新しいウィンドウで開きます

13:00 →17:00 【4時間】  《 ミーティング&勉強会 》
於 台東区立 生涯教育センター【304会議室 】
 
 
13:00 →13:55  【ミーテイング 】  【55分間】


13:00→ 13:20 【20分間】
  a) 運営 ディスカッション 【全員】     

「集」を如何にしたいか?等のディスカッションしましょう! 皆さんのご意見を伺いたく!

13:20→13:40 【20分間】
  b) 企画提案  (新たな企画の提案 )【企画提案者】



13:00 →17:00 【4時間】  《 ミーティング&勉強会 》       

 於 台東区立 生涯教育センター【304会議室 】
 

 
13:00 →13:55  【ミーテイング 】  【55分間】


13:00→ 13:20 【20分間】
  a) 運営 ディスカッション 【全員】     

「集」を如何にしたいか?等のディスカッションしましょう! 皆さんのご意見を伺いたく!

13:20→13:40 【20分間】
  b) 企画提案  (新たな企画の提案 )【企画提案者】


13:40→13:55 【15分】
c)  仏像質問箱

主に、仏像に関しての日頃に感じた疑問、質問を出してください! 皆で答を出しましよう。


13:55→14:00トイレタイム 【5分】


14:00 →16:55 【2時間55分】 個人勉強発表 
(30分から80分程のものが 3講程かと考えてます。)

只今発表者募集中です!
発表して頂けます方は、テーマ・概要・配給希望時間をご連絡ください!

★個人勉強発表は、なるべく多くの方に発表をして頂きたく思ってます。宜しく御配慮 ご協力をお願いします。

応募の状況に依り 時間割を後日に設定、広報します。



16:55→16:55 【撤収作業】 (机・椅子をもとの位置に復旧)



             ≪勉強会終了≫17:00


17:05頃 【アフター 懇親会】→適当な時刻 迄
(準備を心掛け、なるべくご参集を お願います。仏像談義や、他のお話もの、懇親会をしましょう。)



★その他企画がありましたなら ご提案ください!