孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

『平成28年 新指定 国宝・重要文化財 展示』の情報

【メンバーTakさんからの投稿です。】

『平成28年 新指定 国宝・重要文化財 展示』の情報です。
 
419日(火)~58日(日)9:3017:00 月曜休館
本館8室・11
 
本年新指定の国宝4件、重文46件、追加指定重文5件の合計55件のうち、国宝4件(全て)と重文48件の合計52件が展示されることになりました。
 
展示リスト
国宝 紙本金地著色洛中洛外図(舟木本) 岩佐勝以(又兵衛)筆 江戸時代・17世紀 東京国立博物館
国宝 木造叡尊坐像/納入品 善春作 鎌倉時代・弘安3年(1280)/13世紀 奈良・西大寺
国宝 黒韋威胴丸 兜、大袖付 室町時代15世紀 奈良・春日大社
国宝 称名寺聖教 金沢文庫文書 平安~明治時代・1219世紀 神奈川・称名寺
重要文化財  福田平八郎筆 昭和7年(1932) 大阪新美術館建設準備室蔵
重要文化財 矜羯羅童子 制吒迦童子(木造不動明王及脇侍像 銅造倶利迦羅竜剣のうち) 江戸時代・17世紀 奈良・宝山寺
重要文化財 銹絵寒山拾得図角皿 尾形乾山作、尾形光琳画 江戸時代・18世紀 京都国立博物館
重要文化財 藤原俊成自筆書状(三月六日、左少弁殿宛) 藤原俊成筆 鎌倉時代12世紀 兵庫・香雪美術館蔵
重要文化財 静岡県登呂遺跡出土品 弥生時代後期・13世紀 静岡市
重要文化財 和歌山県大日山35号墳出土品 古墳時代後期・6世紀 和歌山県
重要文化財 臨時全国宝物調査関係資料 明治時代・19世紀 東京国立博物館
 
 
 
私(Tak)は、420日(水)に「芸大展」と合わせて出掛ける予定です。422日(金)の「集いの会・基礎勉強会」にも参加する予定です。
 
なお、
国宝の「称名寺聖教 金沢文庫文書」については、金沢文庫にても一部特別公開を行なっており、また、講演会も予定されています。
講演会:514日(土)13:3015:00 「称名寺聖教」国宝への道
講師: 道津 綾乃(主任学芸員
往復はがきによる申し込み必要。
 
  
【追加連絡します。】
 
取りあえず、彫刻のみコピーして寄稿します。予想された彫刻(バラミタ、MOA、宝山寺ほか)は全て出展されます。
宝山寺は、不動明王像、倶利伽羅龍剣は不可、両童子のみでした。
本館11室展示
彫刻の9
指定
名称
員数
作者・出土・伝来
時代・年代世紀
所蔵者・寄贈者・列品番号
備考
重文
木造十一面観音立像
1
長快作
鎌倉時代13世紀
三重・岡田文化財団(パラミタミュージアム)蔵
重文
木造菩薩坐像
2
平安時代9世紀
大阪・清泰寺蔵
重文
木造地蔵菩薩立像
1
平安時代9世紀
埼玉・浄山寺蔵
重文
木造十一面観音立像
1
奈良時代8世紀
静岡・世界救世教MOA美術館)蔵
重文
木造不動明王坐像 (天野社護摩所旧本尊)
1
鎌倉時代14世紀
石川・法住寺
重文
軍荼利明王 降三世明王(木造降三世軍荼利明王立像)
2
平安時代11世紀
大阪・尊延寺蔵
_MD_RECOMMEND
国宝
木造叡尊坐像/納入品
1
善春作
鎌倉時代・弘安3年(1280)/13世紀
奈良・西大寺
_MD_RECOMMEND
重文
矜羯羅童子 制吒迦童子 (木造不動明王及脇侍像  銅造倶利迦羅竜剣のうち)
2軀(5軀、1基のうち)
江戸時代・17世紀
奈良・宝山寺
重文
矜羯羅童子 制吒迦童子 (木造不動明王及二童子像のうち)
2
鎌倉時代12世紀
滋賀・東門院蔵
追加指定、
2016424
  


【以上、メンバーTakさんからの投稿です。】

木造叡尊坐像 (西大寺蔵)


 制吒迦童子立像(宝仙寺蔵)        矜羯羅童子立像(宝仙寺蔵)