孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

Takさんからのお便り 「私の正月・想定外旅行でした。」

8日に Takさんから、メールを頂いてましたが、さぼってまして ブログへの転載が遅れてしまいました。 

【以下、Takさん の「私の正月・想定外旅行でした。」という表題の お便りです。】

先ほど(8日・16時)、愛媛・松山より帰宅しました。3日間家を空けました。
 
15日(火)夜に、旧友から連絡があり、6日(水)早朝から、愛媛・松山市に漂泊の俳人種田山頭火」のことで、急に出掛けることになりました。出掛けた目的は、仏像とはあまり関係が無い領域と云えばそうですが、「乞食僧」としてみれば縁があるかもしれません。
松山市では、ある場所で「種田山頭火」についての座談会が開催されるということで、二十人ほどの愛好者が集まっていました。
全国を行乞した自由律句の俳人種田山頭火」については、学生時代にはラジオ深夜番組での「永六輔」や「大山澄太」からの紹介などで、一時熱心に「句集」、「行乞記」などを読みふけったものでした。社会人になってからは、臨床研修指定病院訪問のついでに、四国内の数個所の史跡(其中庵、雲辺寺など)を訪ねたこともありました。九州・宮崎、熊本、大分へは残念ながら行けませんでした。本当は、好きな句を詠んだ場所に立寄りたいのですが…。
今回は久方ぶりの松山市訪問となりました。今回は、私にとって初めての会合でしたが、「荻原井泉水」、「尾崎放哉」なども話題になり、賑やかな、勉強になった座談会になりました。ついでに「其中庵」、「松山城」や「砥部焼」の窯元も案内してもらい、見学して来ました。天気にもそこそこ恵まれ、想定外の正月旅行となりました。いささか疲れました。
 
せっかく砥部焼窯元まで行きながら、詩人「坂村真民記念館」(真民と一遍上人展)に寄れなかったのが心残りです。彼の詩は、昨年の京都・遣迎院の書院でも拝見出来ませんでした。
 
「松はみな枝垂れて南無観世音」
「分け入っても分け入っても青い山」
「鉄鉢の中へも霰」
「雨ふるふるさとははだしであるく」
「酔うてこほろぎと寝てゐたよ」……。
 
   「軽くなろう 軽くなろう 重いものは みんな捨てて 軽くなろう」……。
   「鳥のように一途に飛んでいこう 水のように素直に流れていこう 雲のように身軽に生きていこう」…。
 
 
これからは、私が行きたい上半期・文化イベントです。(*既報…12月にブログにてご紹介している分です。)
まだ、情報収集中です。随時見直し。
 
 
★「坂村真民一遍上人」 坂村真民記念館 H271024日(土)~H28228日(日)
★「フェルメールレンブラント展」 森アーツセンターギャラリー 114日(木)~331日(木)
★「ボッティチェリ展」 東京都美術館  116日(土)~43日(日))
★ 講演会「よろいをまとった仏たち」 東京国立博物館 123日(土)*既報
★ 講演会「法隆寺」 まほろば館 124日(日)
★「奈良・京都の鴎外展」 千駄木森鴎外記念館  127日(水)
★ 講演会「法隆寺・仏像と聖徳太子」 よみうりホール 26日(土):既報
★「長谷寺の名宝と十一面観音の信仰」 大阪・あべのハルカス美術館  26日(土)~327日(日)*既報
★「伊豆山神社の歴史と美術」 奈良国立博物館  26日(土)~314日(月)*既報
★「須磨の歴史と文化展」 神戸市立博物館  26日(土)~321日(月)
★「僧侶たちが見た中華帝国」 清泉女子大学 213日(土)
●「須磨寺」 兵庫・神戸市 218日(木)~224日(水)
★「菜の花忌」シンポジウム(司馬作品を語り合おう) 日比谷公会堂 220日(土)
★ 講演会「不退の行法・十一面悔過」 奈良国立博物館 227日(土)
★「恐竜展2016」 国立科学博物館 38日(火)~612日(日)
★「中金堂諸仏」 興福寺文化講座(新宿) 310日(木):*既報
●「石山寺・本尊如意輪観世音菩薩開扉」 滋賀・大津市石山寺 318日(金)~124日(日)*既報
★ 講演会「山越阿弥陀図の謎を探る」 京都国立博物館 319日(土)
★「東寺観智院の歴史と美術」 京都・東寺宝物館  320日(日)~525日(水) 
★「黒田清輝展」 東京国立博物館 323日(水)~515日(日)
★「国宝信貴山縁起絵巻 朝護孫子寺毘沙門天王信仰の至宝展」 奈良国立博物館 49日(土)~522日(水)
★「黄金のアフガニスタン展」 東京国立博物館 412日(火)~619日(日)
★「禅・心をかたちに―白隠禅師」 京都国立博物館 412日(火)~522日(日)
★ 講演会「空海の舎利信仰の源流」 奈良国立博物館 417日(日)
★「生誕300年記念 若冲展」 東京都美術館 422日(金)~524日(火) *既報
★「新年度・新指定文化財展示会」 東京国立博物館 (     )
★ 京都文化財保護協会・非公開寺院文化財公開 (      )
★ 東京芸大・発表展示会 (      )
●「尾道浄土寺・本尊十一面観音菩薩開帳」 尾道浄土寺 51日(日)~619日(日)/ 
918日(日)~1120日(日)
★「東大寺文化講演会」 朝日ホール  528日(土)
★ 講習会「平泉の文化遺産」 平泉町役場 613日(土)
★「古代ギリシャ展」 東京国立博物館 621日(火)~919日(月)
●「中尊寺一字金輪仏頂尊開帳」=一字金輪大日如来像 中尊寺讃衡蔵  629日(水)~116日(日)
●「中尊寺天台寺桂泉観音開帳」 中尊寺讃衡蔵  730日(土)~911日(日)
●「興福寺・国宝特別公開・五重塔+三重塔初層」 826日(金)~1010日(月):既報 
 
●「大善寺」 山梨・勝山市
●「園城寺三井寺)」 滋賀・大津市
●「頼久寺」ほか  岡山・高梁市ほか ⇒ 「山田方谷」、「備中松山城
 
 
*「中尊寺一字金輪仏頂尊開帳」=一字金輪大日如来像(人肌の大日如来)は、私はH24年公開時に2度目の拝観をしました。今回は4年ぶりの公開です。
 


【以上、Takさん の「私の正月・想定外旅行でした。」という表題の お便りです。】
 関心事、など ありましたなら コメントを付けてください。」 ブログ掲載担当 孤思庵


★ 閲覧者が YahooのID 登録済で無いと、 この記事に付けられた コメントを開いて読むことができないと 聞き及びましたので、 対応として ここ本文末尾に コメント文を 転掲載します。

閉じる コメント(3)
顔アイコン
Mです。

上の予定の終わりの方で「大善寺 勝沼町」(勝山は福井県です)とありますが、本尊薬師三尊は秘仏のため拝観できないはずです。(お寺のHPでは次回は平成30年10月。私は1972年頃の東博 平安彫刻展で見ました。)まあ、本堂は国宝の素晴らしい建物なので、それだけのために見に行ってもいいのですが。削除
2016/1/11(月) 午前 11:59[ buo**iorn*1206 ]返信する
顔アイコン
私が興味あるのは、次の通り

5月1日(日)~6月19日(日)/9月18日(日)~11月20日(日)
尾道浄土寺・本尊十一面観音菩薩開帳」 尾道浄土寺

3月18日(金)~12月4日(日)*既報
石山寺・本尊如意輪観世音菩薩開扉」 滋賀・大津市石山寺

6月29日(水)~11月6日(日)
中尊寺一字金輪仏頂尊開帳」=一字金輪大日如来中尊寺讃衡蔵削除
2016/1/11(月) 午後 5:14[ nk0*58j* ]返信する
楽しそうなイベントが盛りだくさんですね✨私はこちらに行ってみたいなと思ってます😄
★「生誕300年記念 若冲展」 東京都美術館 4月22日(金)~5月24日(火)
★「中金堂諸仏」 興福寺文化講座(新宿) 3月10日(木)
●「興福寺・国宝特別公開・五重塔+三重塔初層」 8月26日(金)~10月10日(月)削除
2016/1/11(月) 午後 9:56[ ek_***** ]返信する