孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

「仏像愛好の集」近々の日程


なかなか楽しそうなイベントが目白押しですね!残念ながら全て都合があいませんが、ぜひ次回お話をお聞かせください。わたしの方は先週までインドに行っていました。そこらかしこに不思議な仏像があって大変面白かったです。
写真を持って行きます。ぜひまた色々と教えてください!
削除
2015/10/16(金) 午前 1:41[ ブンブン ]

顔アイコン
10/12の「三徳山投入堂」の講演会を参加予定。
10/18も三井美術館の鑑賞と「蔵王権現」講演会を聴講します。削除
2015/10/6(火) 午後 10:54[ のぶちゃん ]
「10/18も三井美術館の鑑賞と「蔵王権現」講演会を聴講」は、10/17の間違いでした。
10/18は能満寺ご開帳に参加です。
削除
2015/10/7(水) 午前 8:54[ のぶちゃん ]


船橋の仏像教室の研修旅に参加して来ました。

1日目 (三原)善根寺・(北広島)古保利薬師堂
2日目 (宮島)厳島神社・大願寺・多宝塔・大聖院
3日目 (尾道浄土寺光明寺・西国寺
4日目 (広島)個人行動(墓参他)
★長期不在で、皆様にはご迷惑をお掛けしてましたが、広島の旅より、昨夜16日23時に、無帰宅しました。歳には勝てず、いささか疲れました。早々にメンテナンスをせねばならぬところですが、本日も「ごえん塾」特別講演会に行きますで、もう少し待ってください。暫時メンテナンス進めます。m(__)m・・・ とりあえずご挨拶まで 」10/17 孤思庵


従来 文中の芳名を アルファベット 一文字で 表記しておりましたが、同じアルファベットが重なり、判別できないとの意見が出ましおたので、 今回はローマ字でフルネームを書いてみました。 さしつかえある方は、ご自身の名前表記の為のニックネーム・イニシャル等を ご通知ください。」
10月某日 孤思庵


  ***************************************



       「仏像愛好の集」近々の日程 
   (10/3日 の 定例「仏像愛好の集in東博」で話し合いましたが、下段 企画に参加希望の方は、コメントを付けて下さい! コメントが付けられない方は 孤思庵に連絡して下さい、コメント代行します。)




   108日(木)清泉アカデミアの新講座、「仏教絵画コース」にtakahashiさんが参加されます。
    また、春からの継続で、瀬谷先生の講座もに参加されます
  

   ◆10月3日 (土) 定例「仏像愛好の集in東博」 8名の参加でした

      三井記念美術館 「蔵王権現と修験の秘宝」展
   ◆1010日(土)土曜講座「蔵王権現像をめぐって」聴講参加する予定。[幹事]takahashiさん     

   ◆10月10日(土)国分寺薬師如来(重文)がの12:00頃~16:00み公開[幹事]Mさん     
    この日は東京文化財ウィークの行事として、「武蔵国分寺を歩く」(9:4515:00)という
    史跡巡りのツアーが国分寺市教育委員会主催で開催され、薬師如来の拝観も含まれて
    いるので、M さんはこれに申し込んだそうです。
        「武蔵国分寺を歩く」の申し込み先は国分寺市教育委員会ふるさと文化財
        TEL 042-300-0073 9/28時点ではまだ空きがありました。




    ◆ 10/18午後に狛江市で仏像関係の講演会「鎌倉と奈良の大仏」(講師:塩澤寛樹
       =元日本橋学館大学、現群馬県立女子大)という講演murookaさんが申込みました。      
       (塩澤氏は鎌倉幕府関係の仏像を研究している人です。)[幹事]Mさん     
      講演会「鎌倉と奈良の大仏」の申し込み先は狛江市教育委員会
      教育部社会教育課文化財担当TEL 03-3430-1111(内線2371)。
      9/28時点ではまだ空きがありました。


       10月16日(金)~18日(日) 午前10時~午後3時川崎 能満寺晋山式の特別開帳〈見学無料〉
       能満寺(川崎市高津区千年)の木造虚空蔵菩薩立像(県指定重要文化財)、木造聖観世音菩薩立像                 
       (市指定重要歴史記念物)等を住職新任の晋山式の時のみの開帳で公開されます。

      川崎 能満寺 特別開帳〈見学無料〉
              10月16日(金)~18日(日) 午前10時~午後3時
能満寺(川崎市高津区千年)の木造虚空蔵菩薩立像(県指定重要文化財)、木造聖観世音菩薩立像(市指定重要歴史記念物)等を晋山式のあった年のみの秘仏開帳での公開されます。

   晋山式:寺院に新たな住職が就任する際の儀式を言う

   虚空像菩薩立像 御丈三尺 重要歴史記念物
当山の本尊で、従来、秘仏として安置され住職の晋山式一日に限り開扉される。寄木造で頭部内に墨書きの造像銘、明徳元年(1390)五月十三日朝祐(花押)とある。



    ◆1018日(日)仏像愛好の集 能満寺拝観会
秘仏開帳の仏像拝観のみで、公開晋山式の見学ではありませんので誤解の無き様に・・・)
         アフターに「大井の大仏、 養玉院 五智如来 他 拝観」を実施します。 
        
【集合 10:45AM 東横線武蔵小杉駅改札口の外側 
     (JR武蔵小杉利用の方も、東横線武蔵小杉駅改札へ 廻ってください


参集予定者】 
・Kanaiさん、Kawabaさん(=のぶちゃんさん)、biwa(butachi)さん koshian 、
 moriuchi さん、ootake さん

・Takahashiさんは(能満寺のみ の参加) 

・Ochiさん、hamadaさん、ブンブンさんは、不参加との連絡がありました。






横須賀 浄楽寺の特別公開日 拝観  10月16日(金)~18日(日)
 (情報 Takahashiさん   


   ◆10月19日(月)浄楽寺拝観会 [幹事] Mさん
    10/19のツアーに関してMさんの提案です。
     (10/3の「集いin東博」の場で紹介されました。)
            [幹事]Mさん
          
     要決定の2点。
      1)浄楽寺と満願寺を拝観する
        
      2)和田義盛のゆかりの地を訪ねる(和田氏の本拠地、和田義盛の館跡、和田合戦の地)
                   
    
        上記のコース別 参加予定者   
                           1)
             2)
              3)  takahashi さんは、時間を定めず浄楽寺のみ拝観で、他には廻らず。
                           4) ochiaiさん の詳細は未連絡 

                  不参加連絡
                           5)  hamadaさん・ ochiaiさん・(お二人で旅行中の為)・kosian(別途所用の為)
           

      (只今、参加募集中 ・ 申し出が少なしです。早めの申し込みをお願いします。)




    ◆10月20日(月) 毎月第3火曜日 定例  「初級 仏像基礎の勉強会」[幹事]孤思庵
                 
             実施決定とします!可能な方はご協力ご参集お願いします!
             
                
     ★初心の方のみでなしに、ベテラン陣も アドバイザー役としてござん集ください
       何でも結構です参考に成るレクチャーをお願いします。 お持ちしてます!


      加予連絡者: odaさん、孤思庵
   ******************************************************************************

1. 奈良・吉野の金峯山寺 蔵王堂本尊・特別御開帳 拝観券(ご招待券) 1枚 入手しました。
103日(土)に持参します。ご希望者に差し上げます。 当日午後、参集者にご案内し、その場でお渡しすることにします。
 (日本橋奈良まほろば館にて入手したものです。2枚以上入手出来なかったのが残念)
 
2. 考古学のジャンルですが、奈良・橿原考古学研究所から、私宛てにDM(リーフレット)が届きました。下記の東京講演(1129日・日)の前に、113日に奈良県社会福祉総合センター(橿原市)で、同内容、同講師で開催されるそうです。 
 
この情報は、去る911日(金)~13日(日)までの、東博・連続講座「考古学が熱い!」の企画担当の、東博・浅湫毅氏(あさぬまたけし・東博・教育講座部長)から紹介されたものです。 
 
5奈良県橿原考古学研究所東京公開講演会
更新日:2015924
文化の日」恒例の公開講演会を内容・講師そのままに、今年も東京において下記の通り開催します。今回のテーマは「三角縁神獣鏡研究の最前線 ~精密計測から浮かび上がる製作地~」です。早くから、中国三国時代の魏から卑弥呼に下賜された鏡であるとされてきた三角縁神獣鏡について、当研究所による最新の三次元計測技術を用いた研究成果に基づき、その製作技術、製作地の問題に迫ります。
 
 
 
日時
20151129日(日) 12:00開場 13:00開演
会場
よみうり大手町ホール
テーマ 
三角縁神獣鏡研究の最前線 ~精密計測から浮かび上がる製作地~』
講演(1) 三次元計測を応用した三角縁神獣鏡の研究
 水野敏典【奈良県橿原考古学研究所総括研究員】
講演(2) 鏡笵の再利用からみた三角縁神獣鏡
 清水康二【奈良県橿原考古学研究所主任研究員】
講演(3) 古墳と三角縁神獣鏡
 菅谷文則 奈良県橿原考古学研究所所長】
 
 
 
 
 
定員 500名【往復はがきでの事前申し込みが必要です。応募多数の場合抽選。入場無料】
*申し込み締切:1026日(月)必着
*当選者には参加証を郵送します。
お問い合わせ先:奈良県橿原考古学研究所 TEL0744-24-1101()