孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

takahasiさんからの寄稿 「近況報告」

●前月の集いの会の翌日、96日(日)は、メール(寄稿)でもお伝えしましたが、新宿・早大キャンパスの「會津八一博物館」に出掛けて来ました。
 私が、奈良に関心を持つようになったのが、會津八一と「日吉館」と思っているので、久し振りに博物館(平常展示)に行きました。10月中旬には、新潟にある施設で、違った八一の資料を眼にしてくる予定。     
 
 
●一部の方には、連絡が来ていると思いますが、「興福寺文化講座」の開催予定が届きました。
 
第1講  17301830
271015日(木)
「中金堂法相柱に祖師たちを描く」 画家・インド美術研究家 畠中 光亮
 
271119日(木)
「古建築の復元(中金堂の復元工事によせて)」 (株)瀧川寺社建築技術顧問 國樹 彰
 
271217日(木)
「僧兵」 興福寺執事 辻 明俊
 
28114日(木)
「般若心経とは」 興福寺執事長 夛川 良俊
 
2824日(木)
「入門般若心経―その5―」 興福寺貫首 森谷 英俊
 
28310日(木)
天平草創期の中金堂諸仏」  興福寺国宝館長 金子 啓明
 
心を静める  18401900
 
2講  19002000
連続講話「奈良・祈り・心」  興福寺貫首 多川 俊映
 
奈良会場での文化講座の内容は、省略します。
 
1010日(土) 三井記念美術館 「蔵王権現と修験の秘宝」展・土曜講座「蔵王権現像をめぐって」聴講参加する予定です。
 
●清泉アカデミアの新講座、「仏教絵画コース」に参加します。また、春からの継続で、瀬谷先生の講座も108日(木)に参加します。
 
1018日(日)能満寺拝観に参加します。
 
1019日(月)逗子・浄楽寺の拝観は、当初の予定通り一人で、時間を定めず、他には廻らずに出掛けます。
 
  
*****************************************

コメント(1)[NEW]
顔アイコン
Takahasiさんのいつもながらの行動力には敬服します。イッソに行ってみたい方は振るって此処のコメントや孤思庵宛ての伝言をお寄せ下さい。 みんなで行きましょう。
Takahasiさん、応募があったものには、応募要領、集合場所日時などの詳細の企画お願いします。削除
2015/9/29(火) 午前 11:34[ 孤思庵 ]