孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

8月18日 東京国立博物館 集合で 私塾「仏像の基礎勉強会」

月の第一土曜、に東博11室前に集合して、仏像を鑑賞、その見所をディスカッションして、 午後は会議室で勉強会(明日は補講で少人数の為、午後はファミレスで気楽な勉強会です)の定例会「仏像愛好の集in東博」を行ってます。

只今、ご参集者を若干募集をします。 お気軽に…お試し参集をされてみませんか? 

あなたの仏像趣味を今少し深めてみませんか? この集の会では、よく見る仏像の名前、大よその時代区分が じきに見極められる様になります。
 
またベテランの方には、ご自分の勉強発表の場とされたり、後進へのアドバイサー役をされてみませんか? メンバーにはかなりの碩学の方もいらっしゃいます。手ごたえは在るはずです、きっと満足行く 仏像友達が出来ますよ!そして、 独学では気付きにくい、自分の知らない事が聞けるかもです・・・ !?
また良き 仏像関係の情報交換の場になってます!  

そんな、「仏像愛好の集」ですが、その初心者向けの補講として始まりました。 「仏像の基礎勉強会」を8月18日(火)10時   東博本館11号室前 集合で 行います、お気軽に 「仏像の基礎勉強会」(弁当不要) に参集してみませんか? 当メンバーの先輩が懇切に仏像の楽しみを増す伝授を提供します。

18日は6名ほどの参集かと思います。お試しで結構です、中退もかまいません! まずはお出で下さい。

一部の方には前回に配布済みのアウトプット資料  仏像 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/仏像 -のアウトプット資料を持参ください。
保有されてない方は 出来れば、それを御自身でアウトプットしてご持参いただけると良いかと存じます。

テキスト「日本仏像事典」真鍋俊生  「日本仏像史」水野敬三郎もご持参をお願います。 重くて恐縮ですが、別冊太陽「日本仏像史講義」他の参考書もできたら持参ください。

先輩より、その仏像の見所を聞きながらの1時間半ほどの仏展示仏像の観賞し、その後はファミレスで気楽に勉強会をします。いよいよ、これまでの小手調べを終え、今回からは勉強を始めたく思います、まず 仏像の 定義・成り立ちと歴史・仏尊の種類・素材と技法 などを勉強します。ベテランアドバイザー役の方も、何かご準備を宜しくお願いします。

★Miさんは先約があってで、 Inさんは体調不良で、お二人から御欠席の連絡を受けてます。来月には おいで頂けそうなので 安心しました。