孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

過日 6/16  第ニ回 「初級 仏像基礎の勉強会」


6/16(火)に  第ニ回 「初級 仏像基礎の勉強会」 をしました

10時に東博11号室に集合 (7名もの参集を頂きました。)

毎月第三火曜日を定例化にします!仏像好きは、どなた様も参集 大歓迎です、是非に一度お試しに来てみてください!



クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
 持参弁当を博物館内で 一緒に食べました。
 お手持ちの仏像の本 一冊持参ください!
 
東洋館を鑑賞見学にて、我が国の仏像のルーツ、であるインドの仏像 中国の仏像、朝鮮の仏像を鑑賞しながら、コラム的肩の凝らない勉強をしました。

クリックすると新しいウィンドウで開きます  クリックすると新しいウィンドウで開きます


a)仏像の基礎の勉強をしたい人 3名

b)後進に仏像の礎の勉強を易しく教えてくれる人 2~4

上の a) b)の方合計で7名が参集しました 

今回は、準備が間に合いませんでしたので  博物館内の仏像鑑賞して、資料なしの雑談的勉強今後どのように勉強したいか教えて下さい!)
 とアフターは3人の懇親呑み会と成りました。

在る方は 自理解に及ばなかった言葉を書き留めて、キーワードとして、後からインターネット検索等で勉強されるとの事でした。懸命な方法と思います。自分の質問の為に時間を使用させない方法。  キーワードが分かれば 独習でインターネット検索等で勉強が可能と成りますからね!
しかし肩の凝らない勉強会ですからその場での質問もしてください。
今度、東大寺戒壇堂へ行きます。 灌頂の儀式は何名でするのですか?K【十名近くだったと思います】 あの狭い戒壇堂の何処で受戒儀式が行われるのですか?T(戒壇堂でなしに他の所にその場所があります。)
K【宿題にさせてもらいます。】

カラー版 日本仏像史: 水野 敬三郎・ 日本仏像史講義 (平凡社新書): 山本 勉・仏像がよくわかる本種類見分け方完全ガイド(PHP文庫)・東京近郊仏像めぐり―日帰りで行ける!東京圏「観仏」ガイド (Gakken Mook) などの推奨図書を紹介しました。