孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

Taさんよりメールを 転載します。

 5/28にTaさんよりメールを頂いてました。 近況報告的私信ですが、ご承認を得て ここに掲載します。


相変わらず、熱いですね。
ただいま外出から帰宅しました。ご連絡があります。
 
66日(土) 「集いの会」 私は10時から参加予定です。
 
1. 瀬谷先生の学会発表の為の事前説明会(21日)の説明内容を、私の講義録と当日配布資料、(対象彫像の写真)、を持参します。事前に概略でも参加人数が分かれば幸いです。余分にコピーをしないようにしたいですから。
 
2. 4月に京都へ行った際の記録「遣迎院訪問記」の報告原稿、資料を持参します。
どちらも、昨日まで勉強会での発表時間を取っていませんでしたので、昼食時間中にでも、プリントの配布だけで済ませたい、と思います。
 
67日(日)金沢文庫・瀬谷先生の講演会について
 
1. 私は、今日落選の葉書が届きました。 しかし、今回もまた同じ講演内容を、午前と午後に実施するとのことで、私は「午前」の講演(10:3012:00)に参加出来ます。
瀬谷先生は根を上げていました。「金沢文庫は人使いが荒い!」瀬谷先生の講演は、人気があり今回も多数の応募があり、2回開催となった、とのこと。
 
2. したがって、自宅から直接会場へ行きますので、見学会参加の皆さんとは、品川駅でなく金沢文庫の会場でお会いします。もちろん講演会が終わった後になります。
 
3. 本日、瀬谷先生から日向薬師展」の『招待券』を、6枚いただきました当日参加の皆さんにお配り出来ます(ただし参加者多数の場合はごめんなさい)。それでなくても金沢文庫の入場料金が100円で済む方が多いと思うので、たいしたメリットはないかもしれませんが・・・。
私が当日金沢文庫に持参しますが、私が会場ホールに居ればお渡し出来ますが、講演時間中だと渡せないので、事前に受付カウンターの職員に「集いの会」と言って預かってもらうことにしますので、カウンターにて受け取れるようにしたい、と思います。
他日にもう一度出かけて行って利用する、という方もいらっしゃるかもしれません。他に良い方法があれば、お知らせください。
 
本日、瀬谷先生から、66日(土)⒑:3011:30 「日向薬師展」の特別ギャラリートークを瀬谷先生自らが、行なう旨の案内がありました。本来は、清泉アカデミアのカリキュラム外だが行なう、とのことでした。残念ながら、当日は「集いの会」の勉強会で、まさに時間帯が重なります。
 
 
長くなるので、本日の講義内容(仏像伝来について・公伝と私伝)は、別途改めてご報告します。
 
ちなみに、瀬谷先生は、本日日帰りで長野に出張で、講義時間が30分遅れました。行先は、長野市立博物館(関山神社・菩薩立像)、信濃美術館(観松院・半跏御撮像)の研究に出かけたそうです。たまたま、私はどちらの像も鑑賞してきたばかりだったので、講義後にまた立ち話しが出来ました。