孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

「仏像愛好の集in東博」2月7日(土)【参集募集】

◆紺字の部分は前回のから修正をしてます!

【2月第一土曜の7日の参集募集】
★次回の2月第一土曜の7日の 「仏像愛好の集in東博」の参集者募集をします。

あなたの仏像趣味を 今少し深めてみませんか? この集の会では、よく見る仏像の尊名と 大よその時代区分が じきに見極められる様になります。
またベテランの方には、ご自分の勉強発表の場とされたり、後進へのアドバイサー役をされてみませんか?
自分では気付きにくい、自分の知らない事が聞けるかもです・・・
また良き 仏像関係の情報交換の場になってます!

 只今、集の参加者を若干募集してます。お気軽に…お試し参集をされてみませんか?



 【第1集合】
東京国立博物館 本館11号室前に10時集合です。

各自は弁当と『日本仏像史』『日本仏像史講義』などの仏像写真の載った書籍を持参頂く方が良いかと思います。
発表者は配布する資料ありましたら 原稿持参ください。(現場で必要枚数をコピーしたく思います)


【11号室仏像 鑑賞会】 10:00~11:55

11室などでの陳列品鑑賞は静粛に心掛けましょう!
 ●途中に階段室・通路などにに集まって、観どころの確認をし合いしましょう。
11室の陳列品は前回と同様ですので、その後は本館1号室・法隆寺館・東洋館に廻っての鑑賞は如何でしょうか?


【第2集合】12:00
第1集合と同じ、本館1F 11室前に12:00集合で 確認後、移動します。

  【移動】 12:05~12:50
  TAXIで 東博前→(台東区東上野4丁目5番6号)台東区生涯教育センター前
所要時間は5分 料金 730円(4人乗車:182円/人)

 【昼食&勉強会】13:00~17:00
 於台東区生涯教育センター  学習館 307会議室
クリックすると新しいウィンドウで開きます   クリックすると新しいウィンドウで開きます




 ◆【勉強会】 13:00~17;00

★以下に 勝手に仮の時間割りをしてみましたら、収まらないぐらい過分の腹案と気付きます。当日までに 行いたい・又は不要と思われるテーマなどを、コメント等でお寄せ下さい!それらを参考に…当日の初めに勉強会のスケジュールを決めたく思います。①と②はアフターの懇親会の話題で良いのかとも思います。

①13:00~13:30 この「集」をどの様にしたいか?何をやりたいか? --- ディスカッションしましょう!
皆さんのご意見聴取したく思います!

②13:30~13:40 仏像の疑問、質問を出してください!(事前に考えておいてして下さい。)
皆で思考したいと思います。

③13:40~13:55 その他発表 (観仏像ツアー手記・企画提案など) 良きテーマが在りましおたら、発表して下さい。(★発表の内容事項を事前にお寄せ頂ければ次回広報に載せます。)

④14:00~14:15 過日1月42日 の「みちのくの仏像」展 の感想・見所紹介&ミーテイング(by 参加者)
(付)久野健 黒石寺論文(薬師如来の修理前写真掲載、木寄せ法がよく分かる)や西川杏太郎の「一木造から寄木造へ」(勝常寺薬師の割矧ぎ断面図掲載)(by Ⅿさん)

⑤14:15~14:30 美術史学会例会 見学の報告&感想(by 出席者)
(付)東大寺中性院の弥勒菩薩の模刻と研究の発表です。実物が意外な作り方・構造(by Ⅿさん)

⑥14:30~15:25  「日本の国宝」「高野山の名宝」「祈りの道へ-四国遍路と土佐のほとけ-」「みちのくの仏像」とのそれぞれの展覧会から、四天王・八大童子・仏像のエイジング・素朴な仏像は信仰?の話。(by 孤思庵)

⑦15:30~16:55 Mさんの発表 (by Ⅿさん)
過去の発表の補足・追加説明をメインに、以下の内容
a)高知県須崎市大日如来(青木氏の多摩美大論文を踏まえて)
b)浄瑠璃寺大日如来(淺ヌマ氏の見解と1/24美術史学会芸大研究発表の内容―正中断面比較―を受けて)
c)興福寺西金堂の運慶仏頭(金沢文庫研究320号の彫刻史研究会シンポジウムの紹介)
d)行快の法眼叙任時期・理由と千本釈迦堂本尊の造立年代
その他として、みちのくの仏像展の関連で勝常寺薬師の割矧ぎ断面図や黒石寺薬師如来の木寄せの写真紹介、美術史学会研究発表の関連で東大寺中性院の弥勒菩薩の構造、1/15~16京都旅行の関連で仏師康助を巡る話題(北向山不動院不動と長岳寺阿弥陀)や金剛寺大日如来と光得寺大日如来
各項目とも手短に、1時間以内とします。と在ります。

また、和歌山県九度山慈尊院弥勒仏の御開帳対応のことも話し合いたいと思っています




  ◆【懇親会】  【17:00頃~?】
ご都合のよろしい方は、 恒例の懇親会、一杯やりながら仏像談義、その他のお話で盛り上がりましょう。
   クリックすると新しいウィンドウで開きます クリックすると新しいウィンドウで開きます