孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

【続】7月の「仏像愛好の集in東博」6日(日曜)です

私事で恐縮ですが・・・25日より、九州に通夜・葬儀に参列の為に行って来ました。27日に帰宅しました。
葬儀参列中に失神致し、救急車で病院に、心電図・脳のCT・血糖・心臓のレントゲンなどの検査を受け、結果は出発前からの激しい下痢で、水分を摂取しなかったための脱水症と診断が付き、点滴を受けて事なきを得ました。
帰宅後も下痢は続き昨日も点滴を自宅のホームドクターで受け、以後 ずっと疲労で寝ておりまして。只今ようやく気力を絞って、PCを開きました。
 
そして複数のご連絡を頂いてましたので、とりあえず広報させて頂きます。
 
コメントを申し上げるべきところですが、今まだ意識混濁気味ですので、後刻にさせて頂きますが、お寄せ頂きましたコメントに対しまして、皆様のご斟酌とご理解をお願いします。
 
明日には起床できると予測しますが・・・今日は 転載広報だけでお許し願います。
 
 

 anさん
 06月26日 23時

7月6日にわたしの発表をさせていただけるならば、内容は、「聖宝、会理の造仏をはじめ10世紀の彫刻について」で話をさせていただこうと思っています。今回はほとんど醍醐寺などの仏像の写真を使っての話しになります。
わたしの話しだけなら今回はそう長く成らないと思います。
あと、付録が実物を見ての雑談ですが、密教の話しが出るのに関連して、鎌倉期の密教法具を参考品として持参しますので、よろしくお願いします。
 
 
 araさん                            6月28日
 
今晩は、7月は日曜日なので、朝から参加出来ます。
ところで、数回行きましたが、高等な論文発表の学会の様な勉強会ですが、
中学校レベルか、会社の新入教育レベルの勉強会をさせて頂けませんか。
テーマは、「奈良仏師から運慶誕生」先月のテーマの一般用です。
基礎ではありませんが、判りやすく説明します。
ポイントは
①個々には皆 知っていることですが、知識を縦横つないで解説。
②視点は、歴史(事件) 政治(権力) 宗教(寺)信仰(民衆) 仏師(棟梁制と弟
子 親子 競争)
③写真と図形、表の目で判る様に

以前 話すつもりだったのは、②の視点でした。今回①と③を追加して、ページが多く
ならないように、
再編集して持って行きます。
間に合う様に、頑張りますが、場合によっては、前編 後編になるかも知れませんが、
8月2,3日は開いていますので、 よろしくお願いします。