孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

11月18日 Eテレ 心の時代を見て、 雑感

シリーズ「唯識に生きる」

第3日曜日 5時~ と 同日13時に、前の週の再放送に
「こころの時代」では、2017年4月~9月に放送したシリーズ「唯識に生きる」(全6回)をアンコール放送します。
     

今朝 5時15分に 目が覚めまして、 寝室のテレビで 「こころの時代」を見ましたら 上のシリーズ「唯識に生きる」 の2回目を見る事が 出来ました。 これまでの唯識のシリーズで 唯識は難しい 教学と感じてましたが、 今日の実践テーマの 放送でも 唯識は難しい教理 ですが、 唯識の実践は 分かり易いと 講師は言っていました。 今日の放送内容も分かり易かったです。 今日は第2回目でしたので、 其の1回目の再放送(今日の午後)に間に合いますので、1回目から御覧になれます。  (テレビ番組表を見ましたら 18日午後の再放送分は 囲碁の特別番組 放送の為、「こころの時代」の再放送は無しでした。)
心に残りましたは、末那識という我執(がしつ)の心 、四煩悩として 我癡、我見、我慢、我愛が在るという 件でした。  克服したい煩悩に 「我」が在ります。 この我が末那識の正体のようです。 自身も我を抑えたく思いしました。 ですが、如何にしても 自分が可愛いと云う 煩悩はそう簡単に消すことは出来ないでしょう、 少しでも抑えるように為りたく思います。 「無分別」と云う 言葉が今日の放送でも出てきました,これは先に 興福寺文化講座で貫首さんより、その意味を教わり、その時 目から鱗でした。 自分と他人を分け隔てしない 難しいでしょが その様に努力したいと 再認識しました。

このブログは日記に判別されています。 このブログは本来の日記に立ち戻り、流用してきました 「仏像愛好の集」の広報ブログ的は どなたかに交代して頂こうと希望してます。

 今朝の第2回目のシリーズ「唯識に生きる」の放送に 目黒区碑文谷の圓融寺と思えます そこの椅子座禅の紹介が在りまして、そのバックに 左手にした未敷蓮華を右手で 開こうとする 観音立像を見ました。 インターネットで調べましたが 、検索できずで 国指定重要文化財ではない様子ですが、 個性的なお顔立ちで南北朝期以降の像と見えました。もう一度 23区内最古の建築の国指定重文の釈迦堂と合わせて拝観したいものです。 尚未公開の本堂内には、京都市伏見区日野にある日野法界寺内の国宝、阿弥陀如来を模して作られた如来像が安置との事、 一度お尋ねして 併せての拝観を お願いしてみようと思います。

尚、同寺の 唯識三十頌』を読む会 にも興味です。
仏教研究者・横山紘一先生のご指導のもと、唯識思想の代表的な文献を一緒に読み解きます。
 
●講師:横山紘一先生
●日時:1月12日(土)  午後3:00~午後5:00              
         
 
●場所:新書院
●費用:教材費 500円・参加費 浄財(500円ぐらいが目安)をいただきます。
●持物:資料はこちらでご用意します。 筆記用具等をご持参ください。
●申込:申込の必要はありません。 当日、自由にお越しください。
●場所:圓融寺 新書院