孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

【募集中】 3月3日(土) 仏像鑑賞会+ 仏像勉強会

【緊急広告】  当方PCのプリンター 故障の為、 この定例会の ブログが コピーできません!当日の進行タイムテーブルとして必要ですので、参集されます どなたか  このブログをプリントして、 当日に御持参、弧思庵に御提供 頂けないでしょうか? (弧思庵)


ブンブンさん から プリントアウトして頂けるとの 連絡をサークルスクエアで頂きました。  ありがとうございます、ブンブンさん 宜しくお願いします。(弧思庵)

【新規お仲間 募集中】
「仏像愛好の集」では、毎月第一土曜日を定例に 仏像鑑賞会・ 仏像勉強会を行っています。仏像好きさん は 誰でも歓迎の サロン的同好会です!  仏像がお好きでしたなら。お気楽に、一度お試しに  お出かけください!

東博の 先の運慶展 只今の仁和寺展 その集客をみて 多くの仏像ファンがいらっしゃると感じます。 会場での来場者同士の会話が耳にはいいてきます。いろいろな楽しみ方があると思います。
その千差万別はよろしいのですが、 中には誤謬の説明も聞こえてきて、残念を感じたりします。 専門的学習は難しいですが、 仲間同士の交友で、楽に 多くの仏像の新知が 入ってきます。それが「仏像愛好の集」の真価かと思います。なにより、仏像好きなお仲間との親交は 実に楽しいです!

初級仏像愛好者には、容易に知識が得られ、また 仏像趣味の上級者・中級者には、自分の興味、勉強の発表の場ともなってます。 何より仏像が好きな お仲間、御友達が出来ます。
どうぞ、お気楽に 、 まずはお試しに、是非一度 御参集下してみて下さい!


 3月の定例の集は、 第一土曜日 3日に、下記にて実施します。


午前の部   << 仏像 鑑賞会 >>
10:00東京国立博物館 本館1階 玄関ロビー(11室前) に集合

 今回の鑑賞会は2から3グループ程の分散鑑賞とギャラリートークをしたく思います。 で、お願い!先達さん達にギャラリートークをして頂きたく存じます。
鑑賞場所と時間配分は それぞれのギャラリートーク担当にお任せします。 散鑑賞とギャラリートークの簡単な概要を 此処のコメントに、サークルスクエアにて発表してください!
 

孤思庵グループでは、今回は下段の内より御希望の多い展示室から鑑賞したく思います。

【鑑賞候補】
 
①本館1室 ジャンル別日本御美術  「彫刻」
②本館2階の日本美術の流れ     1室 教の興隆―飛鳥・奈良」
③                                            仏教の美術―平安~室町

④ 法隆寺宝物館   法隆寺献納48体仏の小金銅仏&光背、押出仏
⑤ 東洋館            「インド 西域 中国 朝鮮 の仏像」
⑥ 平成館            特別展「仁和寺と御室派のみほとけ」
※ 展示リスト等 出陳の詳細は 東博ホームぺージ「トーハク」を ご覧ください。


★その他のグループの 鑑賞場所と時間配分は それぞれのギャラリートーク引率の方にお任せ致します。
できれば、此処のコメント、 または サークルスクエアに発表願います。  当日の集合時に概要説明と 同行者募集でも結構です。


 
                   
 12:20  【第2集合】 博物館正門前(構外)に集合


 此処より  TEX分乗にて     台東区生涯教育センターに   移動
  ●弁当は 途中で購入も出来ます。                                          
 
午後の勉強会場 台東区生涯教育センター   3F 305会議室  
                                                           (12:30~12:50頃に 入室 可能と思います)

 
 
 「台東区生涯教育...」の画像検索結果 
     1F 玄関 ロビーに インフォーメーション  が在ります。
    勉強会 会場は 3F の小会議室です。             

 
                    午後の部 << 仏像 勉強会 >> 
   

                    【 デイスカッション】
皆さんも、 当日に意見の出せるように御一考しておいてください!

★  話し合いたい議案等がございましたなら、此処のコメント、サークルスクエアで、
御提案ください!

  1:00~1:20 【20】    ① 運営の打合せ   (この集で、何がしたいですか?)


  1:20~1:40 【20分   ② 仏像質問箱  (仏像・仏教関係で 疑問はありませんか?)
                                       皆で答えを考えてみましょう!関連にて仏教関係の質問も歓迎です)
 

   1:40~3:10 【90分】    ③ 連続 仏像史 勉強会
         【テキスト】 カラー版 「日本仏像史」  30頁までを勉強します。
          当日のMC者募集中

               先に 自習にて、 同書の30頁まで読書をお願いしてありました。
               前回の 1月の勉強会では、そのうちの9頁の頭まで進みました。 
               今回はその続きをしたいと思います。
               前回同様に各自 宜しく 、 同書の9頁から30頁までの読書をしておいて ください!
               段落ごとに皆さんに発言を求めます。
           

  
  3:10~3:15 【5分】          休憩(トイレタイム)





                                   【個人発表】  (活動報告を含む)   2題


   3:15~3:55  【40     個人発表   A (30分枠 ) (現在 応募無の為、 閉切ました。)
          応募なしでしたので、 切替変更 
                            
                                  ディスカッション
                            
            試案テーマ  「私にとっての仏像の魅力(自分は こんな風に楽しんでます)
             
この時間枠、異議無くば、弧思庵がMCで、サロン的ディスカッションしたく存じます。
テーマは 上記 試案にしたく思います。他のテーマの動議も歓迎です。
皆さん ディスカッションです!大いに発言を お願い致します。
(時間があれば、孤思庵の 「弘明寺 鉈彫り十一面観音立像 考」を御披露します。)

       ★ M C 立候補 募集中

 



    4:00 ~4:55  【55分】      個人発表   B (55分枠)
                             発表者  Mさん
              表題         運慶・快慶に関する最近の話題 ―講演会聴講内容を中心に
 内容】
昨年春の奈良博快慶展、秋の東博運慶展、そして現在開催中の金沢文庫運慶展に合わせ、新発見作品の紹介、CT画像撮影、講演会などにより、今までになく運慶・快慶に関する新情報が多くなっています。
私も何回かの講演会を聞いて、会の皆様にご紹介しておいた方がよいと思う内容がいくつかありますので、今回報告することにしました。先月の定例会で配布した資料のうち、金沢文庫運慶展と快慶講演会の分は時間切れでほとんどご紹介できなかったので、この2点も使いながら説明します。先月参加された方は必ずこの資料をご持参ください。





お経の形式によりますと、お釈迦さまは 持論の一方的な説法よりも、対告衆の質問に対して お応えになる事が多かったようです。 その方が、迷える衆生にとっては・・・、ニーズに適ったことでしょう。

皆さんの知りたい内容の個人発表は、より歓迎されると思います。   個人発表の表題のリクエストを お寄せください。Ex「仁和寺展の見どころ」 「面白い仏像本の紹介」「千手観音の事」「十二神将の事」 「私の好きな仏像その訳」「実践 仏像彫刻」 「我が国 以前の仏像」「十一面観音の化仏の意味」 etc.

頂いた個人発表のリクエストを 個人発表募集の際に発表して、 その題での発表を募るは、如何でしょうか? 皆さんの興味の方向性、や対象を知りたく思います。



   4:55~5:00   【5分】              【 片付け 】
テーブル 椅子 をもとのレイアウトに 戻す 。 ゴミの回収


    5:00                     【撤収】


   アフター                     【 夕食会】
アフターに、恒例の夕食懇談会をしたく思います!バーミヤンは安くて良いですが、いささかマンネリ的 かと・・・、是非に 皆さん 良い お店をお調べ頂き、御紹介 御提案ください!


★以上を試案としますが、 当日の動義で 変更も可です!