孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

【募集】 2月の「仏像愛好の集in東博」は定例の第一土曜日 4日です。

【再掲載】 2月の「仏像愛好の集in東博」は定例の第一土曜日 4日です。

宜しく ご参集ください! 初めての方も、仏像がお好きでしたら、お気軽にお越しください。 
良き 仏像友達が出来ると存じます。


【1集合】 10:00 東京国立博物館 本館 玄関 大階段脇ベンチ(11室前)


東博展示作品鑑賞会】
午前は、東博展示作品鑑賞会です。 詳細は 前の前の記事を参照ください。














午後の「勉強会」の方をプログラム修正しました。 ご覧ください。

  
【2集合】 12:00 東博平成館 大講堂前のラウンジに集合です。
       点呼打合せの後、東博正門前よりTAXI に分乗にて、台東区生涯学習センターへ


【3集合】  12:20 台東区生涯学習センター 会議室305室、12:30~。
        各自 弁当持参ください。生涯学習センターの近くでも、弁当購入できます。







【ミーテイング&勉強会】 12:30~5:00 
    【直接来場、途中参集、途中退席  ご自由です】






① 【ミーテイング】 12:30~1:00  【話題】 運営、企画 その他
                                   ご意見準備ください!



② 【仏像質問箱】  1:00~1:30  皆さん仏像関係の疑問を考えて来て下さい。
                              皆でその答えを考えましょう。

  例 : 生丈六 てご存知ですか? 丈六仏像の2倍の大きさの仏像の様です。・・・、
      何で【生】丈六?ご存知の方いませんか?

    :  十二神将の名の最終音は、全て 梵名で la・ra  音写漢字で 「羅」 と成ってます。
      末尾のla・ra・ 羅に意味が あるのでしょうか? 接尾語ですか?
   

       
    : 梵天と吉祥天の着衣にそっくりなものが在ります。 その服装はジェンダーレス?!
                                                     (by Takさん)
                                                             興福寺 梵天 

    
http://blog-imgs-86.fc2.com/y/o/k/yokurobe/20151226150626256.jpeg←「伝」が付いてますが・・・、尊名入れ替ってる?
京都山科・元慶寺



 
     

薬師寺像 復原模写

journal.seijo.ac.jp/gslit/student/art/pdf/art-011-03.pdf

第一 に、 吉祥天像の着衣につ いて、 先行研究における解釈を比較検討し、 これまで 曖昧に用いられてきた着衣. 名称を見直す。 ... おける吉祥天像の着衣の源流が何に 求められるのかにつ いて、 奈良時代 - 唐代女性の礼服や着衣を中心に検討し、. 具体 的に(以下本文参照ください) ...

上記ウエブを、まだ精読できていませんが、この衣裳について 一番詳しいと思えます。ご参考まで(孤思庵)



③ 【活動報告】1:30~2:15   寺社参拝 展覧会鑑賞 講座の受講 講演の聴取     の報告(各人10分以内で)  その場での受付とします。希望者は準備して置いてください。


                【休憩】 5分


④ 【個人勉強発表】2:20~4:55  個人勉強の発表
 
   (a) 『日本仏教検定 模擬考査』 by 孤思庵 & 参集全員  2:20~3:20 (1時間)
      皆で30分間、挑戦してみましょう。その後 答え合わせをします。  鉛筆を持参ください!


   (b) 『報告』 by Takさん  3:20~4:20 (1時間)
     (氏のPC故障の為、表題・内容は当日の発表と成ります。)


   (c)『講演会で講師に直接質問』 by Mさん 4:20~4:55 (35分間 予定)
Mさんからのコメント
本日は、発表をしない予定ですが、他に発表する人がいなくて時間が余るようなら、最近半年ぐらいの講演会で講師に直接質問したことを中心に以下のことを簡単に説明します。

浄瑠璃寺旧蔵の十二神将(現静嘉堂文庫・東博)は運慶作か

浄土宗の阿弥陀如来(滋賀玉桂寺旧蔵)は行快作か

神奈川大船常楽寺阿弥陀三尊は肥後定慶作か

善円作の奈良博十一面観音、米国アジア・ソサイエティ地蔵菩薩、推定善円作東博文殊菩薩は一具としての春日本地仏か、別々の作か

皆さんの関心の強い順に、拝聴したいと思います。 現場で順番申し出てください!)



             4:55~ あとかたづけ

       【勉強会終了】 5:00







尚、2月15日(木)に 分科会「仏像の基礎勉強会をします。 
また後日に紹介記事しますので、参ご照ください。