孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

先のブログ「大安寺釈迦如来像を運慶が見ていたか?」の アンサーコメント

Takさんから、先の拙ブログ「大安寺釈迦如来像を運慶が見ていたか?」の アンサーコメントが寄せられました。

【以下Takさんの文章です】
孤思庵さんがブログでも取り上げられている「大安寺釈迦如来像を運慶が見ていたか?」という疑問、これは山本勉氏が運慶の講演会の際に取り上げていたことから、どのような仏像なのか、引き摺っている疑問かと思います。私も、どれほどの品位の高い優秀な仏像だったのかと、これまでにいくつか検索をして、昨日(108日)の「分科会」でお渡しした「新潟産業大学紀要」の論文と、皿井舞氏の「模刻の意味と機能」論文のほかにも、いくつかの参考になる論文や投稿文献などがあり、細かく読解していないものがあります。昨日は持ち物が多くなるのと、分科会ではその場で内容まで眼を通す時間がないものと思い、持参しませんでした。
 
私のPCHDDにある文献をチェックして、貴兄にお送りすることとしました。少しでも検索する手間を省き、お互いの検索結果を情報交換すれば、効率的かと思いました。そこで、貴兄のお手元でもすでにご確認されていることかもしれませんが、以下文献をご案内します。
 
論文となると印刷するにはページ数が多くなりますが、お送りする資料を、お手元でプリントアウトしてご確認ください。
 
 
http://narastagclub.jp/archive/12_syakazou1.pdf/    岩手大学研究紀要 「大安寺釈迦像の周辺①」著者:田中恵氏 
 
  http://narastagclub.jp/archive/13_syakazou2.pdf/   岩手大学研究紀要 「大安寺釈迦像の周辺②」著者:田中恵氏 
 
  http://shunjudo.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/post-3e65.html  「春秋堂目録」 大安寺釈迦如来像(趺坐関連)
文献紹介あり。
 
 
他にも数点の同様文献などがありますが、どれにも「大安寺釈迦如来像の消失時期や状況」などは不明で、よって運慶が視認したか否かは不明です。

小生の幼稚な疑問に真摯にお答えいただき感謝です。 お教え頂きました 手大学研究紀要 「大安寺釈迦像の周辺」①・②著者:田中恵氏  と 「春秋堂目録」 大安寺釈迦如来像(趺坐関連) 時間をかけて 読ませて頂きます。