孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

10/6に・・・、Takさんからの メール 追伸が [東大寺東塔院跡発掘調査」

Takさんから10/6 追加のメールが届きました。

【以下 Talさんの メール文です】

蒸し暑かったり肌寒かったりで、体調だけでなく気分まで滅入ります。相変わらず足腰の具合が優れず、昨今急に齢を感じるようになりました。
 
昨日(105日)掲載していただいた、「東大寺東塔院跡発掘調査」について、画像がうまく再現出来ないことについては、残念です。私のPCの扱いが未熟だからかと思います。次の「集いの会」に概要をまとめた報告書・冊子のコピーを持っていくことにします。 今度は本文最後に差し込みをチャレンジしてみました。
 
●追加情報で、東大寺東塔院跡発掘調査」に係る現地説明会が、再び行われるとのことです。 8日とは差し迫っていますね。
日時: 108日(土) 10001500 小雨決行
場所: 東大寺 東塔院跡発掘調査現場(南大門から大仏殿に向かう右手池奥)
申し込み不要・無料
昨年より5か年計画で始まった東大寺東塔院跡の発掘調査について、本年度の調査成果の現地説明会が行われることになりました。これまでの調査では、奈良時代鎌倉時代の塔基壇の様相が明らかになってきたようですが、東塔院回廊の南門の調査が今回の成果発表となっているようです。 NHKの番組でも紹介されていましたが、「七重塔」と想定されており、「七」と模った瓦が出土したりして、巨大な七重塔だったと推定されています。東西の塔が建設された時代の東大寺の境内の様子を知るのには、「大仏殿」内の奥片隅に、昔に造られた模型がありますので、東大寺に出かけた時には、一度ご覧下さい。
 
 
 
●今春もご案内しましたが、「京都の寺院における秋の特別公開」が始まります。京都関係の観光協会やいくつかのサイトで、既に発表していますので、ご覧になった方もおありかと思います。公開は、例年のように仏像彫刻というよりも仏閣、庭園、障壁画などが中心ですが、その中に面白い場所の公開が予定されています。
 
京都市観光協会のキャンペーン案内サイト: https://www.kyokanko.or.jp/momiji2016/
 
私が注目した公開場所は、重要文化財・旧三井家下鴨別邸(豪商・旧三井家の別邸): http://kyokanko.or.jp/mitsuike/  です。他の寺院の公開については、上の協会サイトからご確認下さい。
 
公開期間:
・通年公開(2階座敷・3階望楼は非公開) 101日(土)~一般公開開始、 90017001630受付終了)、 見学料金・410円、 毎週水曜日休館。
特別公開(2階座敷・3階望楼部分も公開)1119日(土)~124日(日)90017001630受付終了)、 見学料金・800円、 期間中の休館は無し
 
下鴨神社の南に位置する別邸については、もともと三井家11家の共有の三井家の祖霊社が祀られていた場所だそうです。祖霊社への参拝の休憩所として、大正14年に三井家の木屋町別邸にあった明治期の母屋を移築し、増改築して風情ある建築物となっており、戦後は国に譲渡され、京都家庭裁判所・所長官舎として最近まで利用されて、平成23年に建築部門の「国指定・重要文化財」に指定され、今般初公開となりました。 確かに風格のある立派な建物と茶室、庭園が今に遺されているようです。
昨秋に公開されていれば、もっと話題になったかもしれませんが、NHK・朝の連続ドラマ「あさが来た」のモデルになった女性事業家・広岡浅子の実家が「出水三井家」(のちの小石川三井家)で、浅子の生家跡は、現在は京都御所の真西に当たる「京都府庁」や「京都第二赤十字病院」の近くのホテル「ルビノ京都堀川」になっているそうです。別邸だけでなく三井家の躍進の地となった京都には、他にもいくつもの非公開の場所があるようです。
 
 
 
東大寺東塔院跡発掘調査報告>  チャレンジしてみます。うまくいきますように…。
      


以上