孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

Takさんからの投稿 醍醐寺の『木造虚空蔵菩薩立像・国宝指定記念 春期特別展』

クリックすると新しいウィンドウで開きます 

【以下、Takさんからの投稿文です】

桜の開花・満開時期の話題で持ち切りで、メッキリ暖かくなりました。花粉には迷惑しますが、高齢者として、毎日少しでも外出することを心掛けるようにしています。
 
 
今朝(321日・月)、醍醐寺の聖教を調べようとしてネットを検索して発見した「京都・醍醐寺」のニュースです。
 
醍醐寺霊宝館・春期特別公開
『木造虚空蔵菩薩立像・国宝指定記念 春期特別展』
 
開催場所: 醍醐寺 霊宝館
開催期間: H28319日(土)~H2858日(日)*423日(土)は臨時休館
開館時間: 9:0017:00 
入館料:  600円(霊宝館のみ)、1,500円(三宝院・伽藍・霊宝館の3館共通)
 
27年(2015年)醍醐寺所蔵の重要文化財聖観音菩薩立像」が、近年の調査と研究で尊名と伝来が判明し、あらたに「虚空蔵菩薩立像」として国宝指定されました。近年の調査で、醍醐寺に伝わる江戸時代の版木の中から、本像に類似した像態の版木が発見され、資料も含めて検証したところ、その尊名と伝来が明らかになりました。
今回の特別展で、国宝指定を記念し、「虚空蔵菩薩立像」を展示するとともに、指定のきっかけとなった「版木」や関係する史料を公開しすることとなりました。同時に、春の恒例の「醍醐の花見」関係の史料、金天目茶碗や茶器・茶道具などの文化財も展示されます。(醍醐寺HPより)
 
国宝・虚空蔵菩薩立像の外に、虚空蔵菩薩像版木、国宝・薬師三尊像(3躯)、重文・五大明王像(5躯)、諸菩薩像画像(8幅)、重文・諸尊像(十数躯)、重文・義演筆「義演准后日記」 などが館内展示されています。
 
 
本像が国宝に指定された当時、東博での展示、ギャラリートークに出掛けて行ったことを思い出します。今でもトーク会場で配布された解説資料(チラシ)が、手許に残っています。
 
 
 
●私の4月の主要な予定です。
 
42日(土)   「仏像愛好の集」例会 (10:00~ 東博
48日(金)~9日(土) 
京都・奈良巡拝企画 (仏像愛好の集メンバー参加)
412日(火)  「アフガニスタン秘宝展」東博表慶館+「黒田清輝展」
414日(木)   興福寺文化講座「興福寺五重塔と三重塔」(17:30~ 新宿)
4月(20(水)~24日(日))  東京芸大美術館「芸大大学院研究報告発表展」
422日(金)?  「仏像愛好の集」の分科会 [仏像の基礎勉強会」 (10:00~ 東博
423日(土)   司馬遼太郎シンポジウム「『街道をゆく』は近江からはじまった」
13:00~ 滋賀県立産業交流会館)
426日(火)  「若冲展」(PM~ 東京都美術館
429日(祝・金)「癒しと祈りの仏教美術展」(雅氏の紹介による) 
11:00~ 入間市産業文化センター)
 
ほかに、某教育施設での春期講義が数回予定されています。
現時点で、日程が未定なものとして、「H28年・文化財国宝・重文新指定展示会」(名称不明)が東博で開催予定です。追って日程が発表されるものと思われますので、その時点で日程調整します。
 
  
【以上、Takさんからの投稿文でした】



(孤思庵追記)
 桜開花の話題にそわそわし、どこかへ花見に行こうとワクワクしたのは若い頃 一緒に出掛けてくれる友人も無し ( ノД`)シクシク… の老後です。 そんなで寂しい方、老舗の上野公園 にちょいと 通り抜けの花見と 付属企画+懇親茶話会 に来られませんか?ちなみに満開は3月末からで、4月の頭は花吹雪なのではないでしょうか?!お花見企画 賛同者がいらっしゃいましたら、此処のコメントか メール等で 日程企画お寄せ下さい!呼びかけの広報したいものです・・・・ ご賛同なくば、42日(土)の 「仏像愛好の集in東博」に追加企画しましょうか?・・・、 ご意見をお聞かせください!」孤思庵
クリックすると新しいウィンドウで開きます