孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

明けまして おめでとう ございます!

明けまして おめでとうございます

    


旧年中は、色々ご支援賜わりまして有難うございました。お陰様で、所属の「仏像愛好の集」の毎月第一土曜の定例会の「仏像愛好の集in東博」の毎回の参集は10人ほどの盛況に成ってきました。 これは ベテラン陣の 良き解説のお蔭と、又それを吸収して仏像趣味を深められようとの真摯なご意思の、後進の皆さんとの 両方のお蔭と存じます。

何卒 本年も 皆様のご協力を 賜わります様に お願い申し上げます。



元旦の今日、初詣に氏神の神社に行きました。参拝者の列が出来てました。 その列は賛同の中央に出来てました。 聞き及んだ事には。みちの乗中央は神様がお通りに成るところで、参拝の我々は其処を遠慮して脇を歩くと教わりました。そういえば神様が乗った御神輿は其処を通るを思い出します。

意思疎通の言葉がようやく通じて来ました三歳の孫娘は、素直に従って脇によけました。 その私の中央は神様の道は 前後の参拝客にも聞こえてるはずですが 大人は素直に聞き入れられないのですから路の中央のままを進みます。 まだ道理を弁え切れずの三歳は抵抗を覚えることなく言葉を理解できまして、脇に寄ります。 

孫に教えたのは私ですが・・・ それを受け入れ脇に寄ったのは孫でして、その孫の意思でした。 よく考えますに、教えた私より教えられたことを素直に出来る孫の方が 上手のように思えます。


私達の仏像愛好の集で、毎回に 熟達のベテランさん達が、初心の後輩に、仏像の薀蓄を説明してくれています。 説明をされる先輩達にも敬意ですが・・・、 その話を抵抗なしに聴き入って、自分の知識にされて居る 後進さん達にも敬意です。 人間の行として、正にリスペクトです。


最近のメンバーには優秀な方が多く 勉強会の発表では,玄人はだしの内容にリスペクトです。しかしそのような高尚な勉強会ですが、 真摯に聞いてくれる聴衆が無ければ成り立ちません。それに気付きまして、弁士同様に 聞き手の廻られて居る後進メンバにも リスペクトです。

自画自賛の申しようですが、このブログを観て、昨年も多くの御新規さんが集って頂けました、そしてもうベテランの側に居場所を置く方が在る一方、何度か集われた後に 疎遠になってゆかれてしまった方も、正直言って、かなり居られました。これはきっとその方達には この集内容がが満足のゆかないものだったからでしょう。 仕事でもなく、学者でもない趣味人のそれですので、致し方ないのでしょうが、そうして疎遠に成られてしまった方も、たまにで良いですからまた集ってみてください、メンバーも変わって、集も変わったかな?と思われるかもです。そのの淡い期待をお持ちに成って、 たまに来てください。そして疎遠に成った原因(どうして疎遠に成られたか)をそっと教えて下さい、私達はの理由をかみしめて、より魅力的な「集」と仲間に成りたいと思ってます。

今年も宜しく御願いします。毎回聞き手に成って居るも良いですが、たまにはご自身の考えもご披露されたら如何でしょうか?!




旧年年末に、御新規さんメンバー 、「集っての観想」のコメントをメールで来れました。ショートメールで頂いた為に ブログに転載せずでしたのコメントが、未だ携帯電話の受信覧乱残って居ますので、 ご本人たちに許可を貰いましたので・・・、此処に 投稿・勉強発表、コメントの呼び水的に披露いたします。 まだ集られた事の無い 潜在の仏像お仲間さん達にも、お読み頂いて、集って頂きたいものです。 又、メンバでも、専ら聞き手で、発信をされてない方への「呼び水的」になればと思います。


【12/17 Yさん】 
先日は沢山のお話をありがとうございました。
阿弥陀定印や、展覧会に貸し出す時には仏像の魂を抜く、といったお話は、目から鱗が何枚も落ちました(笑)。
皆さんにやさしくして頂いたり、一日中、仏像のお話が出来たりで、とても楽しい荷に成りました。 1/9の仏像愛好集いも 今から楽しみです。是非にまた皆さんとお会いしたいです。次回も参加したいと思ってます。

【12/26 bさん】
本年は仏像好きの皆さんと勉強会や拝観ツアーをご一緒出来て、とても楽しく刺激的な時間を過ごすことができました。色々とお世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。

以上はショートメールで 私に寄せて頂いたものですが、どうぞ皆さんにも、集の印象や ブログ記事に、折節してコメントを付けてください。


とにかくも 本年も 皆様におかれましては 御健勝で、 当「集の会」に ご協力を宜しくお願い致します。」 孤思庵