孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

taさんからの寄稿10/19 「近況報告」

の寄稿10/19にtaさんから 「近況報告」の投稿が ありました。

私は、17日・土は、藤沢市遊行寺へ、「一遍聖絵」の展覧会に行って来ました。展示見学と午後の講演会(本堂の座敷・日本間で座布団での講義で、腰や脚が痛くなりました)で一日を過ごしました。
 18日・日は川崎・能満寺へ。
 今日(19日・月)は、予定通り逗子・浄楽寺へ朝から出かけました。お寺側が、お堂の開扉を30分早めて、930から鑑賞できるようにしてくれましたが、それくらい早朝に大勢の方が来られていました。
 午後は、団体のバス(クラブツーリズムほか3グループとのこと)の到着が予定されているそうで、2時には退出しましたが、色々な方と話しが出来、堂内檀家ボランティアの方とも、またお寺から引き続いて3人の中高年男女と逗子駅前のレストランで、しばらくおしゃべりする番外編がありました。
 
明日20日(火)10時から、東博での勉強会に参加します。(前のメールで、ハードなスケジュールの中に予定されていたはずですが…。)当初は、午後からの平成館の考古展示室でのギャラリートークに出ようと思っていましたが、あまり参考にならないとの情報から取りやめました。。
 
 
 東博から、今日夕方届いたメールマガジンでは、本館14室で、~1213日(日)まで「後藤一乗 幕末の華やかな刀装と絵画」というタイトルで、名工の刀装具と刀身も展示しているようです。 
 
展示替え情報として、1027日から、現在の展示の切り替えが行なわれ、そこで大倉集古館所蔵の国宝・普賢菩薩騎象像が、本館11室・1213日(日)まで展示予定とのこと。
 
また、私の学習対象のひとり(山田方谷などと並んで)である、江戸時代の経世家朱子学者である佐藤一斎(幕末の志士にも大きな影響を与えた人物・「言志四録」の著者)の有名な肖像画渡辺崋山筆)で、本館8室・126日(日)まで展示。私は以前に何度か観たことのある掛軸ですが…。