孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

混み合って長蛇の列 「鳥獣戯画展」

お仲間のSaさんからメールが届きました。Saさんのお友達が 鳥獣戯画展に行かれたメールを転送してくれたものです。
クリックすると新しいウィンドウで開きます

八王子市のMuさんからの鳥獣戯画展の鑑賞報告です。
Sa

それはお疲れ様でした。
実は私も一昨日、八王子発着のバスツアーで見てきました。
テレビで、とても混んでいるとの事だったので、ツアー代はかかったけれど、ゆっく
り見られて良かったです。
休館日の特別内覧で、朝日の貸切だったそうです。
でもさすがに甲巻のみは、"立ち止まらないで"の見学でしたが、乙丙丁巻その他は、
ゆっくり、じっくり見学でき、とても素晴らしかったです。
館外のみならず、館内まで、テープの通路ができていて、通常はさぞかし混んでいる
のだろうなと思ってました。
おかげさまで、昼食後明治神宮のパワースポットや花菖蒲を見ての優雅な1日を過ご
す事ができまし た。
長時間行列しての鑑賞は疲れるので、見に行く気はなかったのですが、行って良かっ
たです。




孤思庵はSaさんに 以下の返信メールをしました。


鳥獣戯画展は京都博物館でも混んでいて諦め、 東京博物館来ても長蛇の列はそれ以上、金曜は朝の開館まえから長蛇で。平常展を観ては列の長さが変わらずで、今度は東洋館を観て また長蛇に諦め、今度は法隆寺館、此処は10ヶ月間もの休館に入る前だと云うのに混雑は無しで、鑑賞者は外国人が殆ど??? この落差、古美術ファンの心理が??

法隆寺館で数多の国宝・重要文化財を堪能してから、今日金曜日の特別拝観延長日の午後7時を狙っても、まだ1時間待ちでした。で諦めました。
 
鳥獣戯画は絵ですので2次元芸術、3次元芸術の彫刻(仏像)とは相違です。3次元芸術の場合は その照明の角度、 観る角度で様変わりですので実物の鑑賞が大事ですが、2次元芸術の絵画類にはそれは無しで、 本物を見たという満足感は在るのでしょうが・・・それとてもガラス越しですのに・・・それでしたら画像で問題は少ないと思うんです。 平面物の写真は、今日のテクノロジーでは、照明の角度、観る角度の問題は無いはず と思うは間違いなのでしょうか? 私は美術書籍での鑑賞で問題は無いと思うのですが・・・混雑の博物館での鑑賞より 落ち着いて細部まで鑑賞できると思うんですが、違うんでしょうね! で私は同展の図録なんと2,700円と高価 それを買うと思いか?買いません ミュージアムショップでちらりと立ち見、そこに長居は無粋ですので、 奥の手が在るのです。 館内のミュージアムショ ップには無い椅子とテーブルがあって、なおかつ肝心の図録が置いてあって、混雑も無しに長時間、図録を見て居られる所があるのです。 博物館入館料も掛からない所、ご存じは意外と少ない正門前のミュージアムショップなのです。

ここは穴場で インド仏展の時も そのレリーフの生前物語や仏伝の意味が分からなくては観賞が出来ませんので、その解説を知らねばでしたが
、これまた展示会カタログも高価で2,500円もしましたので、買わずに此処で勉強させてもらえました。

だってそうでしょ年間パスポートで安く鑑賞しているのにその2倍強の図録の値段はなんとも高いです。 しかし鑑賞の意味を深くするには どうしてもその見所意味を知らなければもったいないです。皆様には図録の購入をお奨めします。しかし観覧後に購入はもったいないです。是非に先に図録を購入して その展示品の意味を知ってから鑑賞したいです。 

こんなにも多く世せ集まる人々の大多数の博物館での鑑賞感覚に疑問です。 観方が観光です、観たという事(実績)が大切の様です。その証拠には図録と並んで絵葉書が良く買われて居ます。 記念ならと貧乏の私は無料のパンフレットで我慢してます、この方がメインの写真と少しは解説文が載ってます。

それらに対して 音声ガイダンス(500円程)はお奨めです。 キャプションを読む苦労を軽減させる とともに、それ以上の解説を展示品を見乍ら聞けるのです、皆さんにはお奨めしたいです。

ここでまたけちん坊テクを披露します。付属のヘッドホンレシーバでは一人しか聞けませんが、ステレオタイプのイヤホンに取りかえれば二人で聞けると思います。 これは未だ実施していませんが、同行者に その要点を口伝えにした事は良くありますし、また、一般の2倍3倍の長時間鑑賞滞在の私達では複数同行メンバーにたらい回する事も可能でした。

年金の少ない貧乏人の悲哀話でした。お笑いください。