孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

東洋大学 文化公演「絵解きの世界-物語と絵と語りの出会い-」


「仏像愛好の集」のメンバーの Fjiさんから 情報提供がありましたので、広報します。

東洋大学 文化公演「絵解きの世界-物語と絵と語りの出会い-」


絵解きの世界-物語と絵と語りの出会い-

講師:小林 玲子( 絵解き口演家・長野郷土史研究会副会長)
   竹澤 環江(長野市苅萱山西光寺副住職夫人)
   久野 俊彦(東洋大学文学部非常勤講師)
   中山 尚夫(東洋大学文学部教授)
日時:平成29年6月24日(土)14時00分~16時00分(120分) 定員600名
場所:東洋大学白山キャンパス 交通アクセスはこちら

 
 

講演会趣旨

 絵解きとは、物語や仏教の教えを絵にあらわして、その絵を指し示しながら、絵の場面を解き(説き)語る芸能である。インド・中国にその源流があるが、日本では平安時代に絵巻を見ながらその物語を語ることが行われ、やがて鎌倉時代には絵巻は掛幅画に改装され、仏堂内の人々が掛幅を見て物語を聞くようになった。それ以後、江戸時代を通じて寺社縁起絵・高僧絵伝・物語伝説絵・観心十界曼荼羅・地獄絵・当麻曼荼羅(極楽絵)などの掛幅画が多く制作され盛んに絵解きされた。日本の絵解きの伝統から、近代に紙芝居やアニメーションが成立していった。現在でも各地の寺院で絵解きが行われ、その寺院を訪ねることで絵解きを聞くことができる。今回は長野市からの出張口演が実現し、江戸時代以来の絵解きを伝えている「善光寺如来絵伝」「苅萱道心石童丸御親子御絵伝」「六道地獄絵」と、新作の「善光寺参り絵解き図」の4つの絵解きを聴聞する。大型画面にライブで映写することで、物語と絵と語りが出会う絵解きの場を作りだしたい。

絵解き口演
 

・解説 絵解きの世界 久野俊彦

・「善光寺如来絵伝」「善光寺参り絵解き図」の絵解き 小林玲

・「苅萱道心石童丸御親子御絵伝」の絵解き 竹澤環江

・「十王巡り」「六道地獄絵」の絵解き 竹澤環江
 

小林 玲子 様 プロフィール

 
 絵解き口演家・長野郷土史研究会副会長。1993年に、途絶えていた「善光寺如来絵伝」の絵解きを復興する。その後、長野県内をはじめ全国各地に出向いて絵解き口演を行い絵解きの継承と普及につとめている。絵解きの演目は「釈迦涅槃図」「当麻曼荼羅」「熊野観心十界曼荼羅」など多数。2014年から新作の「善光寺参り絵解き図」の絵解きを行っている。今年、長野市周辺の寺院などに呼びかけて「長野の絵解きを広める会」を発足させた。
 
 
 

竹澤 環江 様 プロフィール

   長野市苅萱山西光寺副住職夫人。西光寺に嫁ぎ、2007年から住職夫人の竹澤繁子氏の手ほどきのもと絵解きを継承し、寺の参詣者に「苅萱道心石童丸御親子御絵伝」「十王巡り」「六道地獄絵」の絵解きをおこなっている。国内各地に招かれて絵解きをしているが、2015年にはパリの国立東洋言語文化大学で絵解きをした。

申込期間:平成29年4月3日(月)~6月12日(月)必着

1 1


  1. 【一般の方】H29春期公開講座申込フォーム

【一般の方】H29春期公開講座申込フォーム

下記のフォームに必要事項をご入力の上、お申込ください。
※「朝霞」「板倉」で開講される講座については「はがき申込」の対応となります。詳細はHPをご確認ください。

 ■問い合わせ先  
  電話:03-3945-7635
  FAX :03-3945-7601
  E-mail: mlkouza@toyo.jp

※各項目入力後、「確認する」をクリックしてください。必須項目が空欄の場合、次の画面に移行いたしませんのでご注意ください。
※住所については「市区町村名等」「番地等」までが必須項目になります。
※送信されたデータは、本学で主催する公開講座・講演会に関する目的に限って使用します。
==================================================================================================================
※このフォームは、ブラウザのクッキー(Cookie)を利用しています。(Cookie対応のブラウザでないと動作しません)お問い合わせフォームを開いてから60分を超えた場合、内容の送信ができなくなりますので、もし送信までに時間がかかる際には、事前にメモ帳やワードなどで文章を作成してからフォームに貼り付けてください。

Q1 : 名前 (必須)

“姓”と“名”の間は1マス空けてください。

Q2 : フリガナ (必須)

“姓”と“名”の間は1マス空けてください。

Q3 : 性別 (必須)

性別
男性 女性

Q4 : 年齢 (必須)


Q5 : 郵便番号 (必須)

※半角でご入力ください。また、―(ハイフン)は入力しないでください。

Q6 : 住所(都道府県) (必須)


都道府県を選択してください 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 東京都 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 富山県 石川県 福井県 新潟県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 その他

Q7 : 住所(市区町村名、番地,アパート・マンション名、部屋番号等) (必須)


Q8 : メールアドレス (必須)

正しく入力されないと、返信メールが届かない場合がございます。

Q9 : 電話番号 (必須)


Q10 : FAX番号


Q11 : 職業 (必須)


会社員 自営業 主婦 学生 アルバイト その他 教員

Q12 : これまでに東洋大学公開講座を受講されたことはありますか? (必須)


あり なし

Q13 : 申込講座 (必須)

下記より受講希望の講座を選択してください。※申込終了した講座は選択しないでください。
【無料】(文化公演)絵解きの世界 ー物語と絵と語りの出会いー
【無料】(白山オープン1)「子どもの貧困」はなぜなくならないのか
【無料】(白山オープン2「NPO/NGOCSR」という視点を通して考える社会貢献のあり方
【無料】小学校外国語活動指導のためのポイント講座※教育担当者対象
【有料】A1百人一首を味わう
【有料】A2『源氏物語』全巻を読む
【有料】A3日本の国際化と多文化共生
【有料】A4介護する覚悟、介護される覚悟
【有料】A5Google Earthで遺跡をさがす
【有料】A6交渉学入門
【有料】A7日本の食環境を考える 
【有料】B1坂口安吾と現代
【有料】B2映像と音楽の融合
【有料】B3スポーツを楽しもう!
【有料】B4アクティブ・ラーニングで福祉社会システムを学ぶ
【有料】C1(連携講座) 旧海軍鎮守府のまちと日本遺産

Q14 : 東洋大学公開講座を何でお知りになりましたか?※複数選択可 (必須)


公開講座のご案内パンフレット(自動的に送られてきた)
公開講座のご案内パンフレット(今回請求した)
公開講座のご案内パンフレット(書店設置)
インターネット(東洋大学のホームページ)
新聞
『東洋通信』(通信教育)
先生の紹介
知人・友人
その他