孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

メンバーTaさんの 寄稿紀行文 転載



 【連絡事項】明日の「城南仏像巡礼」の企画は、追加募集をしてましたが、お陰様で、定員5名の応募を達成致しました。集合は10時30分に大崎駅西口際路上駐車です。宜しく!

メンバーTaさんの 近況 報告文 をメールで送って頂きました。ここに転載させてもらいます。相変わらずの氏の積極的な活動には、 尊敬意と共に羨望を感じます。


 
毎日、暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
勉強会に欠席して、申し訳ありませんでした。しっかり新人さんとベテランさんとがタッグを組んで、充実した時間を過ごされてる様子が、眼に浮かびます。
 
私は、変わりの無い生活ですが、幾つかご報告します。
712日(日) 金沢文庫・月例講座「東の正倉院金沢文庫」道津綾乃学芸員
718日(土) 清泉女子大学・山本勉先生の講座参加「願成就院と運慶」。「仏像愛好の集」メンバーでは他にMさんが参加しました。気をひかれた話しは「転法輪鈔」(伊豆堂供養表白)+説法印阿弥陀像など
723日(木) 奈良国立博物館「白鳳展」見学。朝一番に入場したら、ポストカード一枚プレゼントでした。
会場に見えていた中国留学生(男女2人)とおしゃべり、&千葉から見えていた食べ歩き仲間の女性2人とおしゃべり(奈良博B1)。
興福寺・北円堂公開拝観。敷地内の回廊建設現場見学+堂守の職員とおしゃべり。
福智院・地蔵会参加。(夜店やイベントでにぎやかだが、境内や堂内は人で一杯。あまり仏様は参拝出来ず。翌日また出直すことを住職に伝えて早々に退散。)
724日(金) 東大寺・知足院・地蔵会参加。北河原長老、森本長老、狭川長老の姿を久々に拝見。(「仏像愛好の集」のKaさん、Moさんも参加。お二人は、その後奈良博へ行かれました。)
今年は、重文指定になったせいか、写真撮影が出来ませんでした。私は、知足院庫裡での茶席に出て、守屋弘斎院主の焼かれた茶碗で抹茶を2杯もいただき、お菓子と赤飯もいただきました。                                              
                                                そのあと茶席で隣になり、守屋院主と親しかった、地蔵会参加の焼き物教室仲間の女性3人(大阪から来られていた)と、東大寺二月堂隣の茶店で、甘味(くずもち、くずきり)おやつ。
その後、歩いて福智院を再度訪問。67年前の水野敬三郎先生と大学の本尊修理+調査のことと、寺伝のお話しを伺い2時間30分ねばる。お茶とお菓子をいただく。逆にお土産にお茶の
ティーバックの商品をいただくことになった。帰りも、暑い中を近鉄奈良駅まで、とぼとぼと歩きでした。午後6時頃の新幹線で京都駅発。

                                以上


★皆様にも、寄稿お願いします。