孤思庵の仏像ブログ

少し深くの 仏像愛好のブログ続けてます、オフ会に集ってます、貴方も如何?

8月17日 深夜の 鮫洲八幡神社 例大祭 惣町大神輿 宮出し&鍍行


真夜中の お神輿鍍行見物に行きませんか? 今年の鮫洲八幡の例大祭には 天皇即位の慶事で、通常時の神社大神輿(台輪 3尺3寸 約300貫)に代わって、鍍行用では無くなり、神社宝物として 拝殿に納置されてます惣町大神輿(台輪4尺3寸5分  約450貫 1.7トン)が特別に鍍行されます!

参考資料 
浅草三社の宮神輿で一番大きい一之宮神輿の法量は、台座幅 4尺2寸5分 重量
283貫だそうです。
 

http://rekishi-roman.jp/miya-2009/miya-06/samezu-soumati-mikosi.jpg ←をクリックすると画像が出ます。

 
鮫洲八幡神社の地は地、旧御林町(おはやし)と呼ばれ漁師町で、御菜肴八ヶ浦のひとつ。 御菜肴浦(おさいさかなうら)とは、新鮮な魚介類を将軍家に献上する義務を持たされた漁師町でした。

此処の神輿鍍行は、ワッショイの掛け声の足並みが揃う、街中のそれとは相違で漁師町の荒っぽい担ぎ方で一興です。 また、品川拍子と呼ぶ、 神輿に大拍子という太鼓を括り付け、トンビと言われる、篠笛とともにの お囃子付きの神輿鍍行です。

深夜2時の、暗闇の中での宮出しは、雰囲気あります。ネット検索で、鮫洲八幡神社例大祭 宮出しに行ってきました。 | トクチャンのブログ  |
で検索し、クリックで開きますと、写真が入ってまして、2番目の写真は動画です。ここでは惣町大神輿ではなく、次に大きい神社神輿ですが、夜中の宮出しから 御旅所までの動画が見れます。 ご参照ください。

真夜中の宮出し、続く深夜の旧東海道での鍍行で、明朝7時頃に御旅所に着御します。赤い提灯がつけられ、揺れる夜中の神輿鍍行が大好きです。 

お神輿が 好きな方、ご一緒しませんか? 宮出しは夜中ですが、夜中が不可能の方は、18日(日曜)の 午後5時前後の旧東海道での鍍行と、夕方6時の宮入(鮫洲八幡神社)に お出かけください。 




    集合  8月16日(金) 

【集合】23時59分 京急品川駅1番線ホーム 最後尾(泉岳寺 寄り)  
     孤思庵が居ます。探してください!

 17日(土)

   品川駅発車 0時6分 川崎行き 最後部に乗車

   鮫洲着   0時11分  ホーム最後尾に 集まって下さい!



   0時15分~1:50 鮫洲駅際の ファミレス ジョナサン にて
          飲食しながら、お神輿談義での時間つぶし

     2時00分  鮫洲八幡神社にて  惣町大神輿 御霊入れ式  

          3時00分    大神輿 出御

        3 : 0 0   旧東海道 大神輿鍍行を見物  以降 随時 退散可

       適時      24時間営業の牛丼店で、朝食をとろうかと・・・、

      7:00    大神輿  御旅所 着御 



   18日(日)(夜中が不可能の方は、こちらを・・・、)

      15:00   大神輿  御旅所 発御 
 

     1 8 : 0 0       大神輿 神社宮入 (此方も風情あります。)    




ネット検索で 多数の 記事 画像 動画が ご覧になれます!
以下の キーワードで 検索。  参照してみてください。 

 鮫洲八幡神社 ・  鮫洲八幡  ・ 品川拍子